デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

拳法修業の裏側で……「ドラえも~ん!」

2014年11月29日 21:26

拳法修業の裏側で……「ドラえも~ん!」

前回のログで。
元気に少林寺拳法を修行する、爽やかな少年の姿(自讃)をお送りしましたが。
その修行の裏側には、前回お伝えしたもの以外にも、
まだいろんな苦労がありました。今回はその話です。

私が幼い頃、といえば。
いわゆるデジタル家電なんてものは一切存在してません。テレビ番組
録画するといえば、やたら嵩張る上に一本せいぜい2時間~6時間が限度の
ビデオテープ……すらもない!

ビデオがウチに来たのは、高校生ぐらいの時でした。
小学生の頃は、まだまだビデオは一般家庭になく、金持ちの家にもなく、
「録画」なんて概念は誰も持っていませんでした。(だからそれを「不便」とも
思ってませんでしたけどね)

そんなある日。
今でもはっきりと覚えています。夕方、友人たちとのサッカーに夢中になって、
帰りが遅くなったあの日。
私は! 「星雲仮面マシンマン」の最終回を見逃してしまったんですっっ!

https://www.youtube.com/watch?v=IvSv2r0F72Y
♪夜の都会のハイウェイ 貫く銀の光の矢 レッドシグナル点滅すれば
                       君のピンチに駆けつける♪

だというのに!
私は、マシンマン最終回に駆けつけられなかった!

もちろん!
あの時、一緒にサッカーやってた友人たちも、全員が同じ悲劇!
翌朝の教室で、皆で肩を抱き合って号泣しました……(若干の誇張あり)。

あ、ちなみに。
古い特撮ヒーローものを今、DVDやネットで、まとめてだーっと見るとですね。
変身シーンとか、名乗りポーズとかが、冗長に思えたりします。
でも当時は、上記のように録画などなく、レンタルビデオも、
もちろん動画サイトもありません。

ですからヒーローの変身、名乗り、決めポーズや必殺技は、一週間にたった一度、
その時その場でしか見られないものだったんです。
一時停止もリピートもなく、始まったらCMまでトイレに行けないという状態。
だから「冗長」だなんて誰も全然思わず、毎回手に汗握って見てました。

話を戻します。
そういう時代でしたから、テレビ番組再放送がない限り、全て一期一会
放送される時間、テレビの前にいなければ、見ることはできませんでした。

……んで。
少林寺拳法の練習は、火曜と金曜の夜7時~9時だったのですが。

異常に! 異様に! 狙ったように! 火曜金曜のこの時間、
人気のある子供番組が集中してたんですよ当時!

火曜日には「藤子不二雄ワイド」としてパーマンエスパー魔美ハットリくんなど、
金曜日には宇宙刑事シリーズと風雲たけし城と……ドラえもんっっ!
しかもドラえもん映画版テレビで放送される時は、いつも火曜日でしたから、
これも見られず!

昇級・昇段試験の直前になると木曜日に特別練習が組まれるのですが、
そこでは北斗の拳犠牲に!

水曜日ドラゴンボールと、金曜夕方→日曜日のキン肉マン、土曜日の星矢などは
免れていましたが。なかなか辛かったです。

けれど、もちろん。
私自身がお気に入りなもので、何度も引用して恐縮ですが、過去ログ
「美容と健康と武士道と」にある通りに。

身に着いた拳法は、私にとって大切な財産であり、自信の源、精神の支柱。
あの頃、テレビを見たがる私を、お尻叩いて道場へとブチ込んでくれてた母に、
今は心から感謝しております。

あ、いや、その。
前回申しましたように、修行したいって気持ちもちゃんとありましたよ?
でもですね。ハットリくんパーマンギャバンが谷隊長がそして
ドラえもんが、私を呼んでおりまして。それはそれで別腹と言いますかその。
(稀に、予防接種の日とか夏休みで親戚の家に泊まりに行った時などは、
流石に道場に行かないので見れてました)

当時は今と全く異なり、「テレビは娯楽の王様」でしたからね。ダントツで。
前日の夜に放送された人気番組の会話をする、というのは対人関係を構築する上で、
結構なウェイトを占めてたんです。

まあそれも含めて、今から思えば、のどかな時代でした。
携帯電話インターネットもなく、それを不便と思わなかった、
時間がゆっくり流れていたあの頃……

このデジログへのコメント

  • はぎんちょ 2014年11月29日 21:57

    昔は昔でよかったですよね
    DVDやビデオデッキがなくても楽しめてw  ヒーロー物は女子も好き(^^)

  • けーでぃー 2014年11月30日 10:38

    > はぎんちょさん

    ある漫画の、サラリーマンの会話。
    「子供番組みたいな正義なんて現実にはない。大人になれば誰でもそれを知る」
    「……貴方は大人になったのではない。ただ老化しただけ」
    私も同意です。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2014年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30