デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ほっと一息・・・・・週末ですね。

2006年12月15日 13:49

ほっと一息・・・・・週末ですね。

昼食後のほっと一息
私はちょっとした甘いものを食べるのが好きです。

今日のお供は
ちんすこう」(写真参照)

琉球独特の焼き菓子です。

歴史をちょっと調べてみました。

‘ちん‘は「珍」珍しいという意味または「金」ともいわれています。‘すこう‘は「お菓子」という意味らしいです。

つまり、とても珍しい、または高価なお菓子・・・
ということになりますね。

沖縄中国冊封使を通して交流があったのが西暦1400年ごろから。
当時は冊封使と共に多くの職人がいました。
その中に中国菓子職人がいて中国菓子製法を沖縄に伝えてようです。
当時のちんすこう中国の祝事用の蒸しカステラで、米の粉を蒸して
砂糖とラードをを加え型に入れ蒸しあげられていました。
明治の後半それまで蒸していたちんすこう
レンガの釜で焼いてみたところ意外と美味しかった。
これが現在のちんすこうになっているようです。

珍しい、高価なお菓子ということで当時は琉球王朝貴族だけしか
食べられなかった宮廷菓子だったようです。

・・・・・ということで、現在のちんすこうの形になって
約100年の歴史ということになりますね。

現在では琉球のお土産として
有名です。

また、沖縄の人たちは茶請けとして、
よく食べます。

さて、写真上は「黒糖ちんすこう
   写真下は「パイナップルちんすこう」です。

我が家の近くにとても美味しい、そして安いちんすこう屋さんが
あります。

わたしはその店でまとめ買いをして
息子達のおやつにも利用しています。

材料がシンプルで、添加物もほとんど入っていないので
いいおやつになっています。

沖縄にきた際は是非食べてくださいね。

☆余談になりますが、
 私の友人は「ちんすこう」を
      「ちんこすう」と言って
       周囲の人に爆笑されていました。
       くれぐれもご注意を・・・・

・・・・週末の金曜日 ほっと一息できる午後ですね。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひろし

  • メールを送信する

ひろしさんの最近のデジログ

<2006年12月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31