デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

梅に鶯

2012年03月30日 08:46

梅に鶯

なんていいますが

鶯さんが
飛んできそぉな
枝ぶりでしょ?


町の広場にある
梅の木ですが

地主さんが
造園業をしてるので


ちゃんと剪定されてます
(梅の
実もしっかり採ってる)


でもフツー
鴬さんは…
2月。

花札だってそぉでしょぉ



……………


寒かったから


梅の花もやっと満開に
なりそぉ
(一月遅いけど)


で、
ウグイスさんは
この木には
止まりません。


広場の向かいにある
小高い山の林が

ねぐら。


去年、
世代交代したみたいで

鳴き声の質が
変わりました。


止まる木も
変わったみたいで
鳴く方向にも変化が


でも

まだ

「ケキヨッ」
「ケッ、ケキヨッ」

時には
「ケキョ、ケキョ」

と最盛期の後半部分しか
鳴けません
f^_^;

「ホ~~~ホケキョ!」
は、まだまだ先みたい。



毎年、かあいい声で
季節のうつろい

教えてくれます。


ここの
ウグイスさんも


実は大変で…


カッコウさんも
いるので

托卵
やらされてるみたいです。

そのせいか…
いつまでたっても
ウグイスさんが
殖えてくれません。


カッコウさんに
卵をみんな巣から
出されてるかも(>_<)
(猫さんもいるし…)


ウグイスさんは
縄張り意識の強い
トリさんですが…

そぉ、
遠くへは飛べません。
「鴬の谷渡り」なんて
言葉がありますが

これは
稀な事。


だいたい同じ木に
同じ時間帯に
鳴いてくれます。

(カワセミもいるんですが、ご指定時間にいけないので、いまだお目にかかれてません)


ミシュランガイドに載った
高尾山のおかげで

色んなトリさんに
お目にかかってますが…

知識がない…

名前知らない

電子辞書あっても

調べよぉがない

だいたい同じに見える…


最近、やっと
メジロさんを
認識出来るよぉになった
ふわぽわさん
(^^ゞ


ウグイスさんは
間違いなく
声の質も個体で変化すると
最近
わかるよぉになりました


自然はやっぱり
先生ね…


感じる
ふわぽわなのでした

このデジログへのコメント

  • 時の人 2012年03月30日 23:46

    今梅の花が開花なのでしょうか?
    今年はやっぱ寒かったから
    こちらは桜が5分咲きです
    明日行ってきます

  • ふわぽわ 2012年03月31日 00:31

    時の人さん
    梅の花が満開沈丁花もやっと咲き出して連翹がちょっと花を付けましたはまだみたい

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ふわぽわ

  • メールを送信する

ふわぽわさんの最近のデジログ

<2012年03月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31