デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「ほおずき」って食べた事ありますか?

2011年11月01日 20:20

「ほおずき」って食べた事ありますか?

今日はお昼をお得意さんと神保町の『新世界菜館』へ。かの孫文が日本に留学(亡命?)してた頃に通ったとかいう名門中華料理屋さんです。今は神保町カレー特集なんかで異例の旨いカレーとして取材が良く入ったりするので、そちらのイメージが強いかもしれませんが、本来はもっとしっかりした本格中華料理屋さんです。でもカレーは前は知る人ぞ知る裏メニューだったのに、今では大衆受け料理として別メニューに載っていて、味も甘~い特色の薄れたカレーとなってしまってます。学生街が近いだけに量も多く味も良いのですが、カレー人気に迎合し過ぎないと良いのですが…
さて、お昼は牡蠣ラーメンを食べたのですが(結構イケます)、デザートが何と「ほおずき」だったのですw(°0°)w茶褐色の袋が付いていて、剥くと中には黄色い丸い実が入ったいます。ほおずきと言えば、子供の頃中身を抜いて口で音を鳴らす遊びをしたもので、食べられるの?!というのが偽らざる感想。でも食べてみると甘酸っぱいみかんの小さいのというかフルーツトマトというか、まあそこそこの美味しさ。検索してみたら、ナス科の植物で、観賞用・食用だそうです。昔は咳・痰・解熱・冷え性の薬でもあり、堕胎作用もあったとの事。ストロベリートマトという名前で市販もされてるラシイが、良いノカ?

このデジログへのコメント

  • やっちぉ 2011年11月02日 08:19

    >恋する女サン
    ウチは元農家なので、庭にはいちじく・ザクロ・ほおずき・柿・栗他野菜諸々ありました。海山も近いシ

  • やっちぉ 2011年11月02日 08:23

    >愛吏サン
    結構音出すの難しかった気がする。他ニモ葉っぱトカ使って音を出すのって普通の遊びだったんだけどね…

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

やっちぉ

  • メールを送信する
<2011年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30