デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ハラスメントシリーズ★”重大なある件”

2009年02月09日 02:01

しかし、何にせよ、
刊行物は発行元の了承なし転載は禁止されている。
広報部長はMにメール送信し、
転載コピーを削除要請したがMからは返信なし。

2/4、広報部長弁護士に依頼し、内容証明弁護士からメール、同時にNの自宅へ封書で通知してもらったらしい。(※Mの自宅住所は、A+B団体時代の名簿から判明している。)

2/5、転載されたコピー投稿はMのHPから削除されていた。
ちなみに2/5は、弁護士からMの自宅へ通知が到着しているはず。

夜、広報部長から電話がかかってきた。

「ゆりさん、2/10は代表を交えて会合にします。
議題は今回の不手際官公庁発行物に氏名が掲載された)について。
なお、Mの件だけど、N山さんから連絡入りました。
5日夜に内容証明がM宅に到着したらしく、
彼は内容証明の封書を読んでN山さんに電話で相談したとの事。N山さんはすぐにHPのコピー投稿削除するように、それから自分が投稿した他のHP等構文も削除するようにと伝え、内容証明には弁護士の氏名と電話番号も書いてあるはずだから電話して削除した旨を伝えるようにと助言したそうだよ。
こちらにも夜遅くに弁護士からも電話が入りました。」

「でね、ちょっと奇妙な事があってね」と広報部長はいままでよりもスロー口調で話し出した。
「なんと弁護士のほうには「名古屋のMの代理です」とアホマスゴミから電話があって①責任を持って投稿分を削除させる事
②以後は絶対に同文を投稿しない事を約束させた
と話したそうなんだ。」

これには私も?えええ???
『代理人?どうしてアホマスゴミがMの代理を?
自分で処理すれば良いものを。
アホマスゴミはMに恩を売っているのかな?
Mとアホマスゴミはいまだに癒着しているという事かしら』

広報部長曰く「う~ん、アホマスゴミはまだMを持ち玉にする気なのかな。それからMは仕方なく削除したようだけど、他人に不快な思いをさせた事を反省はしていないようだよ。今日のMのHPは私への恨み言びゅんびゅんだよ。」

広報部長、私もさっき見ましたよ。Mのホムペ。A団体を追いめてるつもりかな??』

(ウラに続く)

このデジログへのコメント

  • 勝男 2009年02月09日 18:56

    ぉぉ☆お馴染みの同じ穴のむじなの登場だぉ^^
    目的意識が被害者意識から抜け出せない団体だぉww

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆり

  • メールを送信する
<2009年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28