デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

にゃまえ

2005年12月07日 16:08

最近の親は子供に大変な名前をつける傾向があるようだ。
おかげさまで、うちの会社のようにメイン顧客が子供だったりするところはしなくてもいい苦労をするはめになる。

例)^翔(天翔ける愛・まあ、子供は愛の結晶だが…)
  ⇔楸遏弊舷茲瞭本人だが・親はスターウォーズ好とみた)
  H酸Α悠善兄弟(実家はお寺かなぁ)
  ど蔚(からっぽのお姫様かよ)
  ノ莢察虎之介兄妹(ジャングル大帝?)

とりあえず、こんだけ挙げてみた。全て過去・現在において、うちの塾に在籍していたことがある実在の名前だ。
全部きちんとよめる人、いるかなぁ・・・・・・解答は後日を待て。

まあ、親が色々考えて子供の名前をつけるのは分かるが。でもね、読めないんだよ~、そしてそういった読みにくい名前の親は特に子供の名前にひらがなふってくれないんだ・とほほ
コンピューターに入力するときだって、読みで入力したって変換かかってくれない。さらには部首変換で探さなきゃならないような漢字使ってたりするさぁ。

でもね、きっと子供も苦労するよぉ。
私の妹も漢字が変わってるから、メンバーカードにひらがなで名前書いてたもんねぇ。ああ・こいつ苦労してんだな、と姉はほろりときてしまったさ。
ちなみにその妹の名前は「映」だ。「えい」と読んではいけないよ~

このデジログへのコメント

  • こぶ 2005年12月07日 17:21

    従兄妹と兄の子(3組5人)が偶然にも年齢順でしりとりになってます。
    6人目は続かなかったけどw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

shi-

  • メールを送信する

shi-さんの最近のデジログ

<2005年12月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31