デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

脳から見た恋愛の有効性

2014年05月31日 02:55

恋愛することが老化予防につながることご存知ですか?
もしあなたが老けたくないなら、
恋愛をし続けることが一番かもしれません。
周りを見て、この人若いなと思う人がいたら、その人は恋愛体質です。

脳の細胞は老化と共に減少していきます。
これは誰にでも起こる老化現象なので仕方ありませんね。
しかし神経細胞の中には、歳をとっても増殖する細胞もあるんです。
それはなんと海馬部分の神経細胞なんです。
海馬は脳の記憶や空間学習能力に関わる器官で、
アルツハイマー病における最初の病変部位としても知られています。
つまり、海馬神経細胞を増殖させれば、こういった病気や脳機能の低下の予防に役立つわけです。
海馬神経細胞は、刺激的な生活を送ることで、
減少する数よりも増殖する数の方を多くすることが可能だとされています。

つまり恋愛すれば、海馬神経細胞を増やすことが可能です。
アンチエージングのひとつとして、恋愛は有効ですね。

このウラログへのコメント

  • ようしん 2014年05月31日 08:08

    > *mana*さん

    高齢化社会を迎えて、必ず老人の性問題がクローズアップされます。死ぬまで、異性に恋する気持ちを持ち続けたいですね。

  • ようしん 2014年05月31日 08:43

    > ちこりぃさん

    その人にとってプラスになる恋愛であれば、幾つになってもOKですよね。

  • eri 2014年05月31日 19:57

    恋のドキドキパワーって、凄いから!

    体に影響しないわけないって思います

  • ようしん 2014年05月31日 20:59

    > eriさん

    そうですね、恋のどきどきパワーは心臓に悪いときあります。

  • 美凪 2014年06月01日 05:51

    恋をしている方は、年齢関係なく内側からキレイですものね。自分もがんばらないと…

  • ようしん 2014年06月01日 06:54

    > 美凪さん

    相手によく見られたいので、内外面綺麗になりますよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ようしん

  • メールを送信する
<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31