デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

図書館という名の迷宮

2014年05月25日 17:23

(この話は少しフィクションです)
図書館で借りていたDVDを返しに。この前見つけた「レインマン」はやはり、借りられていた。
ざっと棚を見ていたら、「甘い生活」があったので、借りた。
作家論のコーナーへ行き、池波正太郎大江健三郎稲垣足穂などの本を拾い読み。漱石論はやはり多い。
次に、書店論や読書論のコーナーへ。
37年も読書を趣味としていて、まだそんな本に、読書のやり方を求めてしまう。僕がつまらないと思うのは、速読術と、ダイジェスト。どちらも、中身が薄い。興味があるのは、読書日記の類い。
それから、文庫本の棚へ。
ちくま文庫稲垣足穂内田百間
牧野信一、小熊秀雄、永井荷風、結構マイナー作家を見て回る。
最近は、目が悪くなって来たので、大活字本のコーナーへ。
人気作家の作品も多いのだか、どれも分冊。
ちょっと寄るつもりが、長居してしまった。しかも、本は何も借りなかったのだ。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する

ブルーローズさんの最近のウラログ

<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31