デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ダンスといえば!

2012年11月10日 21:53

ダンスといえば!

http://youtu.be/8UVNT4wvIGY
この歌を聴いていたら
ふと、思い出したのでカキカキ〆(・ω・`っ

ダンスは観る専門なのですが
その中でも私の好きな「民族舞踊」ヽ(・ω・´ノ

その中のひとつに「Haka」と言うものがあります

マオリ族の民族舞踊で
ニュージーランドでは講習会も開かれるため
小学生なら男女ともに踊れるというもの

英語では「War Cry」
戦士の踊りですね

戦いの前に自身を鼓舞するための踊り

今では伝統的な踊りとして
歓迎や感謝、冠婚葬祭で踊られるものになっています

有名なところでは試合前に相手に感謝として踊られる
ラクビーオールブラックスですかね(・ω・´Л

日本だと昔CMで使われていたりしました

歌詞はこんな感じです

Haka「Ka Mate」

Ka mate! Ka mate! (私は死ぬ!私は死ぬ!)
カマテ!カマテ!
Ka ora! Ka ora! (私は生きる!私は生きる!)
カ オラ!カ オラ!
Ka mate! Ka mate! (私は死ぬ!私は死ぬ!)
カマテ!カマテ!
Ka ora! Ka ora! (私は生きる!私は生きる!)
カ オラ!カ オラ!
Tenei te tangatapuhuruhuru(見よ、この勇気ある者を)
テネ テ タガタ プフルフル
Nana nei i tetiki mai, (ここにいる毛深い男が)
ナナ ネ イ ティキ マ
Whakawhiti te ra! (再び太陽を輝かせる!)
ファカフィティ テ ラア 
A upane! ka upane!(一歩はしごを上へ!さらに一歩上へ!)
ア ウパーネ!カ ウパーネ!
A upane, ka upane(そして最後の一歩、そして外へ一歩!)
ア ウパネ カパネ 
Whiti te ra! (太陽の光の中へ!)
フィティ テ ラ! 
Hī! (昇れ!)
ヒ!



戦士って感じですね

この踊りの伝統も中々読むと楽しいです
言葉では伝わらないものを体言する
まさに踊りというヽ(・ω・´ノ

民族音楽民族舞踊
大好きです♪~(・ω・´っ


日本ですと
太鼓の音を聴いていると体を動かしたくなりますよね
郡上踊りとか色々な踊りがあり風情があります

音と踊り
感情の表れのようで良いですよね♪~(・ω・´っ

こちらが伝統的なもの
http://youtu.be/3BoNmpvkavo

こちらがラクビー
http://youtu.be/LhtE4t3Alug

このウラログへのコメント

  • オギー 2012年11月11日 00:49

    > 閻魔愛さん

    私もまだまだだよー
    そして私、雑食(・ω・`っ
    アーティストで聴くわけではなくて、良いなーって思うもの聴く感じ
    世の中には一杯色々な曲あるから楽しいですねー

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

オギー

  • メールを送信する
<2012年11月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30