デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

レッツらコインランドリー

2022年11月26日 09:43

レッツらコインランドリー

我が家洗濯機壊れた模様です

一昨日、娘から
「洗濯が終わらないー
脱水できないー
手で絞って干したから」

と連絡がきました

昨日の夜に私もお洗濯したところ
脱水になって、けたたましい音が・・・

その後もグルグルしてて
なかなか終わらず

少しするとエラー表示が
フィルター詰まり」

右下の糸屑フィルターを開けると
大量の砂のようなものが溜まっていました

洗濯機だけじゃなくて
給水にも問題ありそう


購入して6年
長期保証は終わっているので
直接メーカーの修理窓口へ9時に電話

交換で直れば3.4万円
来週見に来てもらえることになりました

そしてこの家を建てた工務店にも連絡
日程調整してご連絡しますとのこと


という訳で
今日はコインランドリー

初心者なので少し緊張します
乾燥機をかけるまでだと
結構時間かかるのかしら
お天気悪いので乾かしちゃう方が楽かな


とりあえずコーヒー飲んでから
活動開始するとしますか

このデジログへのコメント

  • のり1224 2022年11月26日 10:02

    俺の洗濯機が、排水の前に壊れ、めちゃくちゃ大変な目に遭いましたよ…
    びしょびしょの洗濯物を絞り、コインランドリーへ…
    洗濯機にたまった水を洗面器ですくい捨てました。

    洗濯機を買い換えました~

  • まる 2022年11月26日 10:06

    > のり1224さん

    それは大変でしたね。こちらもとりあえず手で絞りましたが、かなり重いです。いつか寿命はきますが、6年は早い気がします。結構お高いので、修理で直れば良いんですけど。

  • かたぞう 2022年11月26日 10:57

    砂が混じっているという事は、どうも洗濯機より、給排水に問題がありそうです。
    家電の寿命もわざと短くしているみたいですから、消費者は大変ですよね!

  • まる 2022年11月26日 10:58

    > 令二さん

    アドバイスありがとうございます!

    承知しました。終わるまでピッタリ張り付いて、終わったら中の確認を入念に行いたいと思います。

  • まる 2022年11月26日 11:01

    > かたぞうさん

    近くで水道管の配管工事などがあったかもしれません。水道局の管轄なども含め、工務店で確認してくださるそうです。

  • まる 2022年11月26日 12:11

    > ゆうじ(..)さん

    うちは二人とも陸部で、当時は靴下などウタマロ石鹸で手洗いしてから洗濯機で洗っていました。今は二人とも社会人ですし、砂にまみれるような仕事では無いため、水道管に原因ありかもです

  • ジョージマ・イケル 2022年11月26日 23:43

    6年で故障は早すぎる気がしますね。
    修理に3~4万円かかるのなら、買い替えたほうがよくないですか?

  • まる 2022年11月27日 07:34

    > ジョージマ・イケルさん

    早いですよねー。でも新しいものを買うとなると15万ぐらいかかるので、とりあえず一度見ていただこうと思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

まる

  • メールを送信する
<2022年11月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30