デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「ビッグバグ」レビュー☆

2022年02月13日 00:54

「ビッグバグ」レビュー☆

エルザ・ジルベルスタイン主演他。人間があらゆるニーズ欲望の充足をAIロボットに頼る2045年。新世代のアンドロイド人類に反旗を翻し、静かな住宅街で働く4体の家庭用ロボットは家主を守ろうと、人間たちを家に閉じ込める。突然一緒に過ごすことになった噛み合わない家族、お節介な隣人、そして野心的なセックスロボット。大きな脅威が迫っているにもかかわらず、人間たちはささいな争いに気を取られていた。「アメリ」のジャン=ピエール・ジュネ監督が描くSFダークコメディー。

7/10点!!昨今、AI暴走で人間が大虐殺される映画が多い中、本作は旧式AIたちが人間たちを守ろうとし、仲間になりたいと奮闘する、ホロリと泣けるB級ダークコメディーでした。モニークの見た目は怖いけど、彼女の行動に涙(;_;) やはり、どの作品を観ても思いますが、人間の知能を遥かに超えているものを動く家庭用AIにしちゃダメ。アリス(エルザ・ジルベルスタイン)はアンティークを愛する女性という設定なので、家全体が木のぬくもりに溢れていて、家電や小物もレトロフレンチな雰囲気あるものばかりで、このほどよく機会に頼り、人間味も大切にする家なら、住んでみたいなぁと憧れました。まさか、このすぐ怒る叫ぶの人間味だらけ、虫好きで他人にも虫を勧めまくるアリステロリストフラグとは(驚)シニカルです(笑)機械が通りやすいように美しさや情緒の欠片もなくなってしまったフランスの街並みや、タケコプター並にだいぶ不安定な空飛ぶ車を男性たちが誇らしげに乗っている様子など、監督の皮肉が効いてるなぁと苦笑いすると同時に、明らかに使いにくい最新家電が次々とメディアに取り上げられている世の中を見ているとそうそう笑ってもいられないなと少し怖くなりました。モニークたちは「感情を理解したい」と奮闘し始める時点で、感情や心を持って動いていたけど、実際のAIが感情まで網羅してしまう日も来るのだろうか?ゴテゴテの茶番劇ブラックユーモアの中でも色々考えさせられるお話でした。2022年日本未公開・NETFLIX作品。

このデジログへのコメント

  • ロクロウ 2022年02月13日 13:42

    これは本気で観たいです。この監督の作品は見応えありますよね。

  • はらぺこ 2022年02月13日 19:40

    観たい~(゜▽゜*)

  • ユリ 2022年02月13日 22:44

    > ロクロウさん
    ジュネ監督ファンは「がっかり」みたいな感想が多いです(^^;)私は「アメリ」は眠くなっちゃうけど、これは最後まで楽しめました!ぜひ(^^)

  • ユリ 2022年02月13日 22:45

    > はらぺこさん
    ぜひ~ジュネ監督までネトフリに進出するとは!映画館に行けないのは超悲しいけどサブスクじゃないと観れないものを観れるのは嬉しいです(^^)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2022年02月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28