デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

あなたのご当地自慢

2021年07月31日 23:39

もともと千葉県民じゃないし、行動半径激狭なので詳しくはないのだけど…

地物の野菜や魚が美味しくて、チーバくんの足元方面は自然たっぷり

というところでしょうか。

月並みだとディズニーなんでしょうけど。
わたし、未だにシーに行ったことない笑

ランドは何回か行ったけど、最後に行ったのは10年くらい前かな。

あんな混んでいるところで長時間待ってアトラクションとか別にいいわ。ネズミに興味ないし。

そんなんなら涼しい美術館やら博物館でゆっくり芸術鑑賞したほうがいいっす。

って、行き損なっていたミッフィー展が立川でやっていることを知ったんだけど、遠いわ。まず立川ってどこよ?ってなったし(立川市民さんごめんなさい。当方極度の方向音痴です)

時間区分はあるけど、入場したら閉館までいいみたいだし、鳥獣戯画展みたいに激混みしてそうなので今回は回避。
そのうちまたあるさ。きっと。



今日あった話。

柔道団体まで買い物に行かなきゃーって、近場のスーパーへ。
青信号で一方通行交差点からセンターラインのない道路へ左折したら、ど真ん中にヴェルファイアが停まってた。

いや、待て。

うちの車は小型車だけど、さすがに離合はできない。
ってか、何故そんなにど真ん中に停める?

ジリジリ前進して威圧したら退けたけどね。

あくまでも個人的意見だけど、アルヴェル運転手って車幅間隔ない人多いよね。狭い道路も我が道行くでど真ん中走ってくるし、交差点も何故か煽り左折するもんね。

車幅間隔も分からないような車乗るな。
軽自動車からやり直せ。

個人的意見ですよ。
アルヴェル所有者さん、気分悪くなったらごめんなさい。キープレフトでお願いしまーす。

このデジログへのコメント

  • joh 2021年07月31日 23:58

    あの車種を好む方々は輩系が多い印象です
    あの威圧感しかないフロントマスクを見れば納得
    運転もオラオラだし

  • **しのぶん** 2021年08月01日 07:02

    アルヴェル、クラウンさんてキチ○イ煽り率高いですよ(汗)こっちが恥ずかしくなるので障害物を避ける感覚で目を合わせず無いものとしてやり過ごしてます。安全第一。

  • TO-Y 2021年08月01日 07:07

    あるあるですねw

    私も会社のアルを運転する時は

    質素でスムーズな運転を心がけてます

    ガラ悪く思われたくないのでw


    〇〇ナンバーのアルヴェルは要注意w

  • こり 2021年08月04日 06:29

    アルヴェルに道を譲らせる小型車ww

    個人的にはヤン車に加えレクサスとかも嫌。
    一方でベンツとかはマナーも良い印象。
    車はメンタリティ現れますよね…

  • すぅぅぅぅぅ 2021年08月05日 17:02

    > johさん
    輩系のイメージですよね。最近はそれ狙いのデザインっぽいですもんね。カピバラみたいなデザインでビックリしたけど。

  • すぅぅぅぅぅ 2021年08月05日 17:04

    > **しのぶん**さん
    煽りに屈しないタイプなので。特に追い越せない道だと平気で煽らせて制限速度守ります。
    カメラ付いてるからできるけど笑

  • すぅぅぅぅぅ 2021年08月05日 17:06

    > TO-Yさん
    アルヴェルオーナー全てが輩ではないけど、率高めでどうしても悪いイメージありますよね。
    そしてプリウスも無茶な走りをするイメージ笑

  • すぅぅぅぅぅ 2021年08月05日 17:08

    > 島の風 14さん
    私もアルヴェルを始めて聞いた時、トヨタの新車種かと思いました。
    確かに離合は四国の人が使っていたけど、便利な言い方と思って今は普通に使っています。

  • すぅぅぅぅぅ 2021年08月05日 17:10

    > こりさん
    高級車よく見るけど、印象はほぼ同意。
    おばちゃんベンツは一発で駐車できない率高めで、ちょっとイラつく笑

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

すぅぅぅぅぅ

  • メールを送信する

すぅぅぅぅぅさんの最近のデジログ

<2021年07月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31