デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ピアノ協奏曲 第20番 K.466 聴き比べ!

2021年06月02日 22:30

ピアノ協奏曲 第20番 K.466 聴き比べ!

--
 先日注文していた CD2枚が 5/31に届きました。バイト中にクルマで聴き始めてはいましたが、今日のわずかなお休みの間、ヘッドホンでしっかり聴いてみました。この2枚の CDを買うきっかけは以下の記事。この記事しっかり書いています。 組み立て方も秀逸、こういう記事が書きたいものだ。

https://style.nikkei.com/article/DGXBZO68824870V20C14A3000000/

 まだまだ鑑賞不足ですが、この2枚今後もそうとう聴き込むことでしょう。

 特に20番ですね、私の一番のお気に入り。 今までも図書館で借りたCD(ピアノ独奏:キース・ジャレット)と義兄の「クラシック100枚」ライブラリーから、マレー・ペライアの演奏のものはタブレット音源でかなり聴いていました。最初に聴いたのが、なんとジャズ即興演奏で有名なキース・ジャレットモーツァルト! ただこの演奏オーケストラシュトゥットガルト管弦楽団)も録音も良いので私の定番(ベース音源)になっていました。キース・ジャレットの独奏もきわめて丁寧です。

 アバドアルゲリッチは、上で紹介した記事中にあるアルゲリッチがまだ26歳の時に録音した「プロコフィエフの3番」と「ラヴェルト長調協奏曲」を図書館で借りて、とても気に入っていました。若いときの写真、たしかに恋人同士のようにみえてしまいますね。 そして今回買ったのは、2013年「ルツェルン音楽祭」で共演した時のライブ録音。

 もう一つのCD(フリードリヒグルダ独奏)は 1974年9月の録音。記事の後半にとりあげられています。グルダアルゲリッチベートーベンが作ったカデンツァを弾いています。

 一生モノの秘蔵盤になります。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

Bluewind3090

  • メールを送信する
<2021年06月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30