デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

非オシャレな私の、「文句あるか」人生。

2015年12月05日 21:06

非オシャレな私の、「文句あるか」人生。

非オシャレというか、なんというか、その。
要するにですね。私は徹底的に、人目を気にしない人間なんです。
オシャレに着飾った姿を見てもらいたいという欲求はなく、
また逆に、みすぼらしい姿を見られても平気です。

なので。
子供の頃は100%、親が買ってきてくれた服だけで生きてました。
もちろん、中学生高校生も「子供」ですから。それらの頃も同じ。

大人になってからも。
私が衣類を購入するのは、破れたとか擦り切れたとかで、
手持ちの衣類が減った時の補充。それだけです。

わざわざ出かけて、店で探して、
「あ、この服オシャレでいいな」
と思って買ったことなど、人生で一度もありません。たまたま通りかかって、
「お、パンツが安いな。靴下もか。今のうちに補充しとこう」
こんなもんです。

むしろ。
変な格好で堂々と出歩いて、妙な奴だと思われることを
楽しんでるフシさえありますね。

その最たるエピソードが、高校の時の体育祭
経緯は忘れましたが、学校の運動場ではなく、電車でちょっと行った
ところにある、市民グラウンドか何かで体育祭が行われたんです。

学校には寄らず、それぞれ自宅からグラウンドへの直行直帰とのこと。
そして、行われるイベント体育祭。なので私は先生に聞きました。

「朝から、家から、ずっとジャージでもいいですか?」
「え? それは別に構わんが」

というわけで。
当日の朝の、電車の中は、グラウンドに近づくにつれて、
私の学校の生徒たちが車内を埋め尽くしていきます。
み~んな制服姿で、ジャージを入れたカバンを持ってます。

その中で。
私だけが、弁当と水筒と財布のみ持参のジャージ姿。
確認できた限りでは、クラスどころか学年どころか、
おそらく全校で私だけでしたね。これをやってるのは。

私の性格を知ってる友人たちでさえ、面白い顔してましたよ。

「お、おい、けー。お前それは……ちょっと……」

しかし私は涼しい顔。

「先生の許可は取ってるし、校則違反でもない。
汚いとか臭ってるってわけでもないから、迷惑もかけてない。
このカッコが恥なら、恥をかくのは私1人の自業自得ってだけの話。
何も問題はない。文句あるか?」

(秋も深まっていたこと、グラウンド人工芝のようなもので砂がないこと、
出場種目は1~2しかなかったこと、などにより、
帰路も大して汚れてません。汗や砂の付着は無しに等しいです)

そもそも、これには。
グラウンドに到着した時と、夕方グラウンドから帰る時の、
着替えの手間を省くという目的がちゃんとあります。
無意味に「みんなと違うカッコして喜ぶ」ではなく、
労力軽減の為にやったことです。

本音を言えば。
「みんなと違うカッコ」を楽しんでもいましたけどね。
でも、それは副産物です。みんながジャージを着てたとしたら、
私だけ制服、なんてことはしませんでしたよ。


と、こんな感じで。
服装に限らず、生活の中のいろんな点で、私はこういう
「問題はないぞ、そして利益はあるぞ、だからやったんだ、文句あるか」
をかましてきました。

他人からの奇異の視線などむしろ快感ってもんよ、
悪事や規則違反でない限り、常識外れをガンガンやっていくぜぃ! ってのが、
私の人生の基本理念みたいなもんでして。

流石に。
大人になって、職場などでは抑えるようになりましたが。
でもプライベートでは、学生時代から殆ど変わってません。
「1人だけジャージ」を楽しむ心、この胸に残ってます。

ゆえに。
今これを読んでおられる貴女が、将来もしも、
私とお会いして下さるのであれば。

その時、待ち合わせの場にやってくる私のカッコ……
ま、ジャージは控えますけど、あまりご期待なさらぬように。


☆☆ひとつ、残念だったのは☆☆
私の高校男子校でしたので、上記の「1人だけジャージ」も、
男子100%の中での話なんですよねえ。

半数、女子がいる中でそんなことしたら、私ぁどんな目で見られたことか……
想像すると……あぁ、男子校だったのが残念。
あるいは、「同志女子」と巡り合えたかもしれませんし。ぬぬぅ。

まあ、全員男子だからこそ、グラウンドのそこらで
テキトーに着替えとけよーと先生が気軽に言えたからこその、
ああいう状況だったのでしょうけどね。

先生まで女性ゼロという学校でしたから。あ~ムサ苦しい。


☆☆んで、私のオシャレ☆☆

つったら、そりゃ~も~、表裏両方のプロフ画像を見て下さいよ。
正真正銘、けーでぃー本人の写真です。オシャレでしょう? ふふふふ。

両方とも、もう随分昔の写真(なにしろ「使い捨てカメラ」で撮影したもの)
ですけどね。でも、機会があれば、またこういうイベントに行きたいなぁと。

そんなことを思っている、けーでぃー40歳の冬でありましたとさ。



どちらの衣装も、まだタンスにあります。なんならご一緒に……

このデジログへのコメント

  • みつは 2015年12月05日 21:33

    あははー
    いーっすねー
    我が道をいく♪
    おりましたね学生時代
    けーさんみたいな人。
    当時も、むっちゃキョーミはあったんやけど
    なかなかお近づきになれなかったなぁ
    今ならいけるかも♪www

  • はぎんちょ 2015年12月06日 09:14

    あははw
    今回のログっていつもと違ってハジけた感じですね~
    あまりオシャレだと女性も気を使うから、ほどほどでいいですよw
    素敵な彼女さん、見つかればいいですね(^^♪

  • けーでぃー 2015年12月06日 22:27

    > みつはさん

    我ながら、こんなのが身近にいたら大変だろうとも思ったり。
    私のこの性格は、生まれつき+ちょいと暗めの理由もあって根が深く。
    治らんでしょうが治す気もなく。ま、楽しんでもいますしね。

  • けーでぃー 2015年12月06日 22:30

    > はぎんちょさん

    今回は、若かりし頃のヤンチャぶり(?)の暴露ですからね。
    しかし、そう言って下さるってことは、普段は歳相応の落ち着いた語りをしている、と
    思って下さってる? それは光栄ですっっ。

  • けーでぃー 2015年12月07日 22:03

    > few(ダウン中)さん

    わはははは。もし、例えば貴女からそれを提案されて、それ用のジャージを
    一緒に買いに行こうなんてことになったら。
    私は、人生初の「補充以外での衣類購入」をやらかしますよ!

  • とめを 2015年12月09日 10:38

    俺はおしゃれはそこそこ好きなんだけど自分のセンスなんて微塵も信じていないので嫁に見繕ってもらっています(苦笑

  • けーでぃー 2015年12月09日 21:11

    > とめおさん

    好きだけど任せる、とは謙虚なお心がけ。そういうお気持ちも夫婦円満の一因かと。
    奥さんもきっと、そんな貴方のコーディネイトを楽しんでおられることでしょう。

  • まお子 2015年12月10日 23:36

    お洒落さんとか言われちゃう人見ると
    警戒します。経験上w
    けーでぃーさんはある意味
    こだわりの人ですかね(^^)
    私は服装うんぬんではなく
    真のダサ可愛い人好きですw

  • けーでぃー 2015年12月11日 22:13

    > まお子さん

    警戒せずに済む、安心できる人、ということで。お褒めの言葉と受け取っておきましょう。
    ダサ可愛いというより、単に「ダサい」だけかもですが。
    まあ、チャラ男っぽくはないですね。全然。

  • 澄月 2016年01月09日 21:22

    すごい、さすが物書きさんの文章ですね。
    なんだかすごく読みやすいです。

    内容に納得してしまうのは、
    共通点があるからか、
    文章力があるからか。

    私も、昔も今もバッチリ少数派、です。

  • けーでぃー 2016年01月10日 21:09

    > 澄月さん

    おお……技術面、感性面、重ね重ねの勿体なき御言葉、
    ありがたく頂戴致します。
    人のゆく 裏に道あり 花の山 とも言いますしね。少数派だからこその
    楽しみ、幸せはいろいろあると思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2015年12月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31