デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

脳ドック

2015年10月31日 16:46

脳ドック

芸能人で、クモ膜下出血になった人がいるが、
その多くの人が 発症した時の事を こう言ってる。
『後頭部を 丸太ん棒で ドッカ~ンと殴られたような衝撃を感じた』と。
 
でも、私の場合は 地味な脳内出血だったらしく
ドッカ~ン や バッカ~~ン は感じなかった。
いつも以上に ポケ~っとしてた。
 
深夜、酒を飲んでいたが、
足が もつれて つんのめる事が 2回連続であった。
手でドアノブを掴もうとしても 掴めない。
翌日、タバコを吸おうとしても 自分の口の位置が分からない。
 
3日ぐらい経つと、手の痺れ や 感覚のズレは無くなったが、
やっぱり こういう事は 有り得ない事なので
症状は回復していったが、病院の診察を受けたほうがいい と思った。
 
でも、私は 大の病院嫌い。
自分が脳内出血してるかどうか、確証が無いのに、
仕事を急に休んで、朝から病院に行って、どれだけ待たされるか分からない、
病院で 自分で自分の状況を説明して どんな検査を受けるか分からない、
病院に行くのは かなり 億劫な事だった。
 
それでも、病院に行くほうが自分の為になると思って、
インターネットで 「脳」を診てくれる近くの病院を検索してみると・・・
話がちょっとズレちゃうんだが、『脳ドック』という言葉を発見した。
 
脳ドック
人間ドック」の一種で、脳の疾病につながるものが無いか?を
専門的に診る。
頭部のMRI撮影・MRA撮影 や 脳と脳付近の血管に異常が無いかを調べる。
 
『簡易脳ドック』(←わざわざ「簡易」を付けなくてもいいのだが)
脳ドック血液検査もあるので、前日からの食事制限がある。
簡易脳ドックは、
血液検査などが省略されるので前日からの食事制限は無し。
検査はMRI撮影とMRA撮影だけなので すぐに終わる。
 
脳ドック比較サイトが幾つか有り、
人間ドックの ここカラダ』というサイトの脳ドックのページを利用した。
 
まず、地元の近くの大きな病院でも「脳ドック」があるから見てみたが、
予約は 3ヶ月待ちだった。
少し離れた場所 や 綺麗な病院 や 小さな病院を見ても、
予約は 2週間~3週間 待つことになる。
 
そんな中、たまたま見た東京の「脳ドック」が 土日も診察やってる。
「メディカルスキャニング」という名称で、都内で幾つも診察してる。
 
なので、私は
木曜日(10月1日)に インターネットで予約を申し込み、
金曜日(10月2日)に 先方からの電話連絡で 予約の日時と場所を確定し、
(私は日暮里店を希望したが満員だったので、頼み込んで東京店にしてもらった)
日曜日(10月4日)にメディカルスキャニング東京で MRA・MRI診察した。
最短4日で診てもらえた。
 
このような事を書いたけど、重要な事として、
クモ膜下出血が起きた時は、深夜であろうと すぐに救急車を呼ぶべきだし、
脳内出血らしき症状が出た時は すぐに病院に行くべきです。
 
今回の私の話は、
脳の病気の不安がある人には、
脳ドックというものがあって 簡単に診察が受けられますよ」という話です。
 
脳ドック保険が利かないので、料金が3万円ぐらいかかります。
 
 
写真は、私が行った脳ドックは 綺麗なサロンのようだった。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2015年10月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31