デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】「梅雨らしさ」感じさせる写真を見せて!

2015年06月28日 01:37

ふっふっふ…

ここは一つ、湿気で膨張するこの「天然大泉X福山ヘア」をアップすれば…




それは自殺行為だなw
しかもつい最近トリミングしてもらったと言うに(犬か)





閑話休題

小田原でそろそろプレミアム商品券の販売が始まります。
そこで、商店街としては「使うと得するよ~」なキャンペーンを打ち出そうと、まあ色々とアクティブに対応してるのですが。


この俺のログに出て来る美容師さんの店。
商店街に加盟してるので、商品券の対応店のリストに載ってしまってるのですが「やらない」と言うのです。

まあ元々、プレミアム商品券オフィシャルさんの方からは「参加しない店舗についてはご配慮願います」と言われてるので、別段ビックリもしないんですがね。
最終的には商店街の殆どの美容室は不参加と言う事になった訳です。



ここで俺が言いたいのは「なんでやらないの?」って事ではありません。
正直なところ、前回のプレミアム商品券は換金の際に手数料取られたので、うちも手を引きました。
勿論の事、理由もちゃんと説明してくれて「俺から商店街の方にお断り入れときます」って方向にして、商店街の方針として「プレミアム使えませんステッカー」も配らせて貰いました。


で、言いたい事は。
「何であの店、商店街の方針に協力しないんだろう?」って声が上がる事が信じられなくて。


…いやいやいや。
協力しないんじゃなくて「出来ない」が正しいんだよ。



そもそも店によって利益率も回転率も全然違うんだもの。
「その位出来ないの?」は「その位」ではないレベルなのかも知れないのですよ。



うちの場合は、プレミアム券には参加するけどキャンペーンにはあまり参加したくなかったんですが…
政治的な流れと広告費ゼロの宣伝が出来る事への誘惑で乗ってみた訳です。



…でも本来なら多分やってませんw
今回は店にも利が出る事が明白なのでやる事にしただけなので。
だからこそ「出来ない事」への理解もしたいんです。



いつもなら、「あ、やらないの。あっそ(チッ)」って裏でやっちゃう感じなんでしょうが。
今回は「あ、出来ないんですね。じゃ、お客さんも持って来ない様にステッカー置いときます」な方向に持って行ったんです。

だってそうしないと、イベントに乗る側も乗らない側も溝が深まるばっかりじゃん。
「やらない事はオフィシャルではなく店側が勝手に示す事」ではなく「やらない事をオフィシャルが示して保証する事」をするとしないでは、商店会費払ってるのに優遇される側とされない側で極端な差が出来ると思いませんか?



正直、商店街を動かす側からは「余計な仕事」なんでしょう。
でも関わってみて、おかしいと思う事へはちゃんと意見をしてみる事が大事だと思うんです。

このデジログへのコメント

  • 美笠 2015年06月30日 00:52

    こないだ
    湿気と戦っていて
    男性もこういうの気にするのかなと考えていました
    教えてくれてありがとう!

  • さぼてん 2015年06月30日 00:59

    > 美笠さん

    正直なところ、気にしない人は皆無でしょう。
    その上で、気にしても仕方がないと思う人も一杯いると思うけど。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

さぼてん

  • メールを送信する
<2015年06月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30