デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

メールもネットもない世界 2

2015年05月02日 21:09

メールもネットもない世界 2

私は学生時代に。
まだ、「インターネット」なんて言葉を耳に入れたこともない頃に、
ネットゲーム」というものをしていました。
これは、いわばインターネットを使わないオンラインゲームです。

どんなものか、想像つきます?

まず、参加者は自分の分身となるキャラクターを作ります。
容姿とか、性格とか、得手不得手とかを、フォーマットに従って
設定し、どういった行動をさせるかを規定のシートに書きます。
で、それをマスターのところへ送ります。郵便で。

例えば、
不器用だけど歌が得意な少年・でぃーけーは、
 宝物を求めて洞窟に向かう」
とか。

マスターはそれを見て、
「でぃーけーと××は歌のことで意気投合し、協力して△△と戦い~」
といったストーリー、各キャラクターが活躍する物語を、
小説形式で執筆参加者に返送します。
(××や△△は他のプレイヤーキャラクターで、こういう場合、
この三人には同じ文章が送られます)

それを受け取った参加者は、参加者同士でも連絡をとったりしながら、
「じゃあ今度は☆☆のチームと合流して~」と書いてマスターに返送。
受け取ったマスターはそれを見て次のストーリーを……

想像、できます? 
こういったことを全部、メールもネットもなしでやってたんですよ。
お手紙で。文通で。そして場合によっては、オフ会を催したりして。

何人ものマスターが連携して、公認の月刊誌を中心として、
全国規模で物凄い数の参加者が、
大きな世界をみんなで作り、冒険していたんです。
お手紙で。文通で。手書きの字やイラストを郵送で交換して。

自分の書いたシートをポストに投函する時のドキドキ、
投函後の毎日毎日、郵便受けを確認する時のワクワク、
返送されてきた物語を開封する時の興奮……

古き良き時代の、のどかで暖かで、そして力強い思い出です。


☆☆実はですね☆☆

この、壮大なネットゲームの。
多くのマスターの中から、凄い人が生まれました。
小説家としてデビューした後、雑誌での長期連載作品が
アニメ化されてヒットしたんです。

今も、テレビアニメの脚本だかシナリオだか
シリーズ構成だかを手がけておられます。もちろん小説も。
マスター時代の、大勢の行動を纏めて物語にするという、
至難かつ特異な執筆修行が活きたんだろうなぁ、と思います。

んで。
ネットゲームとは関係のない経緯、全くの偶然なんですが。
その方と同じ雑誌で、私も連載させて頂いたことがありまして。
……私の作品はあっという間に打ち切られましたけどね。うぅ。


次回に続く

このデジログへのコメント

  • けーでぃー 2015年05月02日 21:58

    > few(戦闘中)さん

    はい。一応、当時は「文芸雑誌」としては日本一の発行部数だったと思います。
    ……私の連載、一年ももちませんでしたがね。ジャンプの十週打ち切りみたいなもんです。ふっ(泣)。

  • はぎんちょ 2015年05月03日 00:16

    いろんな方法があったんですね~
    ところで、プロフの写メはけーでぃーさんなんですか(´▽`*)

  • けーでぃー 2015年05月03日 08:33

    > はぎんちょさん

    古き時代も良いですが、はぎんちょさんたちと出会えたのは
    ネットのおかげ。それは感謝です。

    写真は表も裏も私本人ですよ~。ちと古いものですが。
    着物は母譲りで、背中の字だけ自作。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31