デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

気持ちというけれど

2015年02月10日 00:37

男性は少なからずこのイベントをめんどくさく思っていて。


学生の頃は辟易した覚えがあります。


中2のころ、
後輩に手作りチョコレートなるものを受け取ってくださいといわれ、
僕は特に好きではなかったし、
恋愛にも興味がなかったため受け取り拒否しました。


すると女子は泣き出し、
僕はその連れの友達に鬼の形相で罵られました。


「何で断るんですか?この子が嫌いなんですか?」
(はい、好きではないです)
「普通そういうのって受け取るのが先輩なんじゃないですか?」
(先輩だからって何でも受け入れていたらアホでしょ)
「この子泣かせて平気なんですか?」
(平気ではないけど泣きたいのはほんとこっちですから)
*()内はココロの声です

好意の押し売りがここまでひどいと、
正直女性恐怖症になります。

信頼関係のない相手の手作りは、
単に恐怖でしかない。

本当に愛情があるのであれば、
取っ掛かりには市販のものがベストです。


付き合ってから手作りしてもらう方が、
何倍も安心だしうれしいです。



女性は冷静になって、
男性の気持ちも考えてあげてくださいね。

このデジログへのコメント

  • keisuke2525 2015年02月10日 02:39

    > 紫闇さん

    女性はなぜかバレンタイン=何やってもいい免罪符 なんですよね。
    ストーカーとなんら変わらない。

    信頼なきプレゼントは爆弾に等しく。

    お祭り故箍が外れたようです。

  • keisuke2525 2015年02月11日 17:00

    > アルミナさん

    はじめまして。

    そうですよね。

    ましてや知らない誰かの手作りには、
    何が入っているかわからないという恐怖・・・


    安全第一ですよね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

keisuke2525

  • メールを送信する

keisuke2525さんの最近のデジログ

<2015年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28