デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「あの時代にネットがあればっっ!」……でも……

2014年07月30日 21:13

「あの時代にネットがあればっっ!」……でも……

ネットがなかった、不便な時代。

その不便さゆえの悲劇があり、

また不便さゆえの幸せもありました。

画像は平成6年、私が20歳の時の、「ミナミの帝王」第一巻です)


さて。
私の学生時代インターネットはありませんでした。

いや、存在はしていましたが、まだまだ一般的なものではありませんでした。
ツイッターだのスカイプだのはもちろん、ブログとか2ちゃんねるとかは
ないですし、企業のHPなども僅か。

ハローワークに行っても、PCなんか一台も置いてませんでした。
仕事を探す時は、分厚いファイルを持って、ペラペラと一枚一枚、
求人票を手でめくって、探していました。
若い人には想像できない光景でしょうねぇこんなの。

そんな時代ですから。
当然、「知らなきゃぐぐれ」なんてこともありません。
知らないことは、本や新聞テレビで調べるしかありません。

で。
そういった各種の資料の中では、よく言われてたんですよ。
「これから少子高齢化時代が来る! 小学校の先生とか既に余りまくってる!」
と。

実はですね。
私は子供が大好きで、子供の方からもよく好かれていました。

例えば小学校六年生の時。
六年生は交代で、一年生の教室へ給食当番に行ってたんですが。
その時、私が行ってた一年生クラスの子たちが、別に約束とかしてないのに、
突然私の家まで遊びに来たりとか。

例えば少林寺拳法の道場で。
年に何度かイベントがあるのですが、道場での映画会の時。
私があぐらをかいて映画を見てると、子供たちが膝に乗ってくるわ背中によじ登るわ。
いつの間にやら私が、「子供のなる木」と化してたり。

そんな私ですから。
最初は保育士を志望していました。が、前述のような情報を見て。
大学での進路相談なんかでも似たようなことを言われて。
子供相手の仕事は先行きが絶望的、と。
それで仕方なく保育士を諦め、別の道へ進んだのですが……

いざ、時が流れてみると!
少子高齢化はしている、だがそれ以上の凄まじい勢いで共働き家庭が当然のものとなり!
結果として保育園託児所需要が急騰! 保育士さんいらっしゃいな世の中!
しかしその時、私はもうおっさんになっており、完全に手遅れ!

私が、学生時代に。
保育士ってこれからどう?」とヤフー知恵袋とか、2ちゃんねるとかで聞いていれば。
あるいは、何十何百というHPを、掲示板を、ブログを、見て回っていれば。
多分、こうなることを予期した回答も得られて、安心して保育士を目指して……と。
そう思うと、残念でなりません。

でも。
悪いことばかりでもなかったんですよね、これが。

私は20歳の時、つまり2回生の時に小説家デビューし、本が出版されたのですが。
全国から、結構な数のファンレターを頂きました。およそ200通ほど。
しかもありがたいことに、中学高校ぐらいの女の子がたくさんいましてね。

少女漫画雑誌付録か何かなのか、可愛らしい「自己紹介カード」に
趣味やら特技やら学校での自分のアダ名やらを、びっしり書いてくれてたりとか。
「けーでぃー先生を目標に、私も小説家を目指します!」とか。

もう、「嬉しい」なんて言葉じゃ足りないぐらいの嬉しさでした。
もちろん、男の子からのものも含め、全てに返事を書きましたよ。

でも。
もし、あの時代にネットがあれば。
彼女たちは、自分のブログや、書評サイトなどに書き込むだけで満足していたかも。
「作者にファンレターを出す」以外に、作品を読んだ感動の表現手段がなかったから、
だから私はあれほどのお手紙を頂けたのでは、と。

おそらく、これは間違っていない推測だと思います。

あの、不便な時代だったからこそ、得られた幸せ。
なのでしょうね。



……そんなことも、今となっては。

しょぼくれたオッサンが語る過去の栄光、昔の自慢話に過ぎません。

それでも、あの感動をもう一度! と「二度目のデビュー」を目指してる。

それが今の私です。


まぁ小説家なら、スポーツ選手アイドルなんかと違って、年齢制限もないですしね。
人生・社会経験も武器にしながら、気長にやっていきますよ。生涯かけて!

このデジログへのコメント

  • 茉優 2014年07月30日 21:17

    頑張って下さいね(*^▽^*)

  • はぎんちょ 2014年07月30日 22:47

    頑張って下さいねっ
    出版されたら、買って読みます
    保育士さんはちょっと意外でした(^_^)

  • あゆたろ 2014年07月31日 10:55

    何回かミュージシャンの方にファンレ渡したけど返事もらえないです\(^o^)/けーでぃさんは優しい!

  • けーでぃー 2014年07月31日 21:06

    > 茉優さん
    頑張りますとも! いつの日かテレビの画面に、あるいは
    映画館のスクリーンに、「原作・けーでぃー」と映すのが夢!
    新人賞に初投稿した時から、ずっとそれが目標でした。
    死ぬまで諦めませんっ!

  • けーでぃー 2014年07月31日 21:08

    > はぎんちょさん
    その暁には、メールでお知らせしますね。流石に、ここでは本名を出せませんし。
    ウラでいろいろ、はっちゃけてますからねぇ……次回、かつてなかった方面の話を
    ウラでします。ご期待あれ!

  • けーでぃー 2014年07月31日 21:11

    > あゆたろさん
    きっと、私なんかより遥かに人数が多いとか、お忙しいとかですよ。
    当時の私は大学生でしたしね。
    自作の文章を読んでくれる、「読者」は本当にありがたいもの。
    今のあゆたろさんも、ですよ。

  • けーでぃー 2014年08月01日 21:34

    ありがとさんです!

    私の小説のキャラのイラストとか、「けーでぃー先生の想像似顔絵」とか……
    温かかったです。
    今は、期待に応えられなかったことが辛くて、全部押入れの中ですが。
    いつか、読み返したい。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

けーでぃー

  • メールを送信する
<2014年07月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31