デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「テルマエ・ロマエⅡ」レビュー☆

2014年04月12日 22:31

「テルマエ・ロマエⅡ」レビュー☆

阿部寛主演他。斬新なテルマエ(浴場)を作ったことで一躍人気者になった古代ローマの浴場設計技師ルシウス(阿部寛)。しかしコロッセオにグラディエイターを癒すテルマエ建設を命じられ、またまたアイデアに悩みまくり、再び現代日本へタイムスリップしてしまう(風呂限定)。そこで風呂専門雑誌のライター転向していた真実上戸彩)ら「平たい顔族=(日本人)」と再会も束の間、平和推進派のハドリアヌス帝と武力行使派の元老院の対立に巻き込まれていく。果たしてルシウスは、日本の風呂文化によって、ローマ帝国を二分する危機を救うことができるのか―!?世紀のSF(すごい風呂)超大作第二弾!

3/10点!!若干のストーリーはあるものの、基本的には、Ⅰと変わらず、ルシウス驚く→(笑)→風呂作る、の繰り返しなので、なんか小手先で笑わされているというか、場面場面は面白いのですが、飽きてしまいます。ラーメン屋さんのシーンは、阿部さんが本当に劇画調で、笑えましたし(笑)、自国の文化が、誉められ続けるというのは、気分良いですが、映画には物語がないとキツいです(>_<)真実との関係も、超遠距離なのに、会いたくても会えない切迫感とかもなくて、誰にも感情移入出来ないのが、観てて厳しいです。元老院の思惑や、皇帝たちの思いや背景なんかを、もう少し史実と絡めてクローズアップして、描けば、物語が肉厚になったのではないかと思います。民衆たちも、ただ起きたことに騒ぐだけではなくて、一致団結して頑張る場面などを、もっと見せれば、当時の風呂文化への思い入れが伝わったと思います。漫画は、史実を背景によく出来ているのに、映画は、コントになってしまっていて、残念でした。2014年公開。

このデジログへのコメント

  • ユリ 2014年04月12日 23:18

    > まるぞうくんさん
    ツボにハマればいいんでしょうけど、ハマらないと完全にラストまでおいてけぼりですね。

  • ユリ 2014年04月13日 16:09

    > GRAYさん
    そうですね。阿部さんがローマ人でびっくりしてるってだけで笑えますもんね(^^)個人的には北村さん大活躍だったので、目の保養になりました♪

  • くう 2014年04月14日 03:22

    見に行きたい!って思ってました

  • ユリ 2014年04月14日 17:58

    > くうさん
    ぜひぜひ!温泉に行きたくなりますよ(^^)

  • Hiro7100 2014年05月02日 13:17

    昨日の映画の日で観ました。。

    まるで昔の「ドリフ」や「ひょうきん族」みたいでしたねぇ。

  • ユリ 2014年05月02日 22:43

    > Hiro7100さん
    コントみたいだったってことですね(笑)映画の日に千円で見るのにちょうどよい感じですよね(^^)

  • hirosi 2014年05月07日 10:13

    ストーリ性はあまり無いけど、コメディとして楽しめました。映画の日料金が、100円値上がりした~!

  • ユリ 2014年05月07日 12:19

    > hirosiさん
    ネット料金も値上がりしちゃったので、辛いですよね。日本は映画料金が高すぎる!(>_<)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2014年04月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30