デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

安心しきって

2013年10月31日 21:33

安心しきって

10月27日の話。
この日は うちら家族は 市内にある大きな有料公園(その日は無料)に行った。

その日は、市内の中学生マーチングバンド演奏 と、
元(オリンピックに出たような)体操選手4人のパフォーマンス集団の
アクロバットがあった。

体操選手のパフォーマンスは、
積み上げた椅子の上で 逆立ちしたり、
前方宙返り で 障害物を飛び越したり、
そういう危険なモノだったが、
じつは 私は これらのパフォーマンスを見るのが2度目なので、
ドキドキ ヒヤヒヤせずに 見ることができた。

ハラハラドキドキしながら見る人のほうが良いお客さんだろうが、
私は、
「彼らは ひたすら 鍛錬してる」・「彼らは ひたすら 練習してる」という考えが強いので、
『失敗は無い』と安心しきって見ていた。


ちょっと話は変わって・・・・・・
この話は する機会が ほとんど無いだろうから・・・

バク転』に ついて

ばくてん は 本当は 「小さい つ」が入る。
「後方転回飛び」→「バック転回」 で、
みんなが「バク転」と言うから 「バク転」と呼ばれるようになった。

普通の人には なかなかできない技で、
これができると すごいーー と言われるが、
体操選手から見たら、バク転は技のうちに入らない。

床運動で、
走っていって「ロンダートという側転みたいなもの」をやって、
バク転やってバク宙(後方宙返り)という連続技をやるけれど、
これは別に 技を難しく見せようとして やってるワケじゃない。

側転+バク転は「イキオイをつけるためにやってる」んですよ。
だから 助走の一種。
だから 体操選手から見たらバク転は技じゃない。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2013年11月01日 00:58

    > 妖♪さん

    昔は   できた。
    30年以上前ならば できた。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2013年10月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31