デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

当人にとっては笑っていられない話

2013年03月31日 21:08

明日から気が重いしろいろです

でも皆さんからコメントいただいたので、いい先輩になれるように頑張りますよ~


数日前、仲のいい女性の友人から相談を受けました。


「前から付き合ってる人がいて、そろそろ結婚を考えているの

ふ~ん、リア充はいいですな~


「でも悩んでることがあって、結婚して相手の姓を名乗ると私の姓と名が同じになるの」

一瞬意味が分かりませんでした
よくよく聞いてみると、例えば女性が「〇〇さとみ」という名前だった場合、
「さとみ▽▽」という男性と結婚して苗字を変更すると、

「さとみさとみ」

という名前になるわけです・・・失礼ですがちょっと笑ってしまいました(コラ


本人は夫婦別姓を考えているわけではなく、
また相手が1人っ子のため婿養子に入ってもらうのも難しいとか・・・

何とも難しい相談を持ちかけられました


考えてみると「さくら」さんとか「ゆうき」さんとか、結構例があるんですよね

個人的には気にしすぎないことが1番だと思うんですけど、皆さんはどう思いますか??

当人にとっては笑っていられないんでしょうね・・

このデジログへのコメント

  • syk☆ 2013年03月31日 21:15

    へぇー、すごい!びっくりした。
    気にしすぎない…やけど実際自分がそうなると
    これは深刻な悩みやなぁ

  • home 2013年04月01日 23:33

    私の親戚にもいますよー!

    最初、聞くとビックリしたけど慣れるとどっちでもいっかー♪って感じです!

  • 珠奈 2013年04月02日 00:48

    悩むね~
    名前って一生のものやし、何にでも書かなきゃやし
    でもそれで別れるのは辛すぎる

  • しろいろ 2013年04月04日 06:20

    > *さやか*さん

    やっぱり自分に置き換えて考えてみないとわからないですけど、
    当人にとっては深刻な問題なんでしょうね

    「改名」というのもひとつの手なのでしょうか??

  • しろいろ 2013年04月04日 06:23

    > かえで☆さん

    それはそれで嫌だったでしょうね
    子どもの友達に「お前の母親の名前は・・ww」とか
    いじめられるかもしれませんしね・・

    でも、相手のことをホントに好きなら関係ないのかも

  • しろいろ 2013年04月04日 06:26

    > dianaさん

    たかが名前ですけどされど名前ですもんね

    結局、戸籍上は名前を変更して、職場等では旧姓の名前を名乗るそうです。
    でも、書類はごまかせないそうなのでそれが嫌みたいです

  • しろいろ 2013年04月04日 06:27

    > homeさん

    慣れるまでが大変そうですね

    関西のノリとかでそれをネタにできるような人なら“おいしい
    と感じるかもしれませんが、若い頃は・・・って感じですかね。

  • しろいろ 2013年04月04日 06:30

    > 珠奈さん

    「名前は嫌やけど、相手に名前が嫌やから別れてなんて言えへんわ
    ってその友人も言ってましたね

    僕が婿養子にでも入って同じ状況ならちょっと考えちゃいますもんね

  • しろいろ 2013年04月04日 06:33

    > さねみさん

    ということは、長男はだめですか・・・
    僕は長男なんですけど(←聞いてない)

    せめて夫婦別姓で勘弁してくださいな(笑)

  • しろいろ 2013年04月04日 06:36

    > Remi☆さん

    初コメありがとうございます

    なかなか複雑な問題です
    でもその友人の両親は、「そんなことでくよくよすんな
    って言ってるみたいで、それが意外でした

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しろいろ

  • メールを送信する

しろいろさんの最近のデジログ

<2013年03月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31