デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

まぶしかったぜ、太陽は・・・

2006年11月09日 23:14

まぶしかったぜ、太陽は・・・

昨日の続き。

今回を逃すと次は26年後、という事なので干支を2周以上もする自信がないので、今回の水星をぜひとも観察しようという事に。

で、さすがに太陽を直視しても見える訳ないので、入院から帰ってきたデジカメで撮影してみる事に。
昨日の写真は以前にこのデジカメで撮った夕日で、なんらかの手段で日光をカットすればどうにかなりそうな気がしたのでその手段を検討。

これまた以前に何かで見た記憶があったのが、カメラ用品の中に「NDフィルター」という光量をカットするものがあるのを思い出し、仕事帰りにヨドバシカメラでサーチ&デストロイ・・・じゃなく購入。
俺のデジカメに使えるサイズので一番濃いのは光を1/8にするND8ってフィルターで、さすがに朝焼け日の出の太陽といえど1/8じゃまだまぶしいだろうから、2枚買って8×8の1/64に。

で、朝を迎えて少しばっかり寝坊したものの、6時45分と水星が太陽の中心に一番近い頃あいに撮影。
結果は・・・見てのように轟沈。
まだ明るかったよ。

その後、ネットで調べてみたら、太陽を撮影する場合、なんと光量を1万~数万分の1にしないといけないそうな・・・
最低でも8×8×8×8×4で約1/16000ぐらいにはしないといかんのか・・・

それと、その筋のプロの方々(天文台とか)が撮った写真も見たけど・・・

  水  星  ち  っ  ち  ぇ  ~

これだと俺のデジカメで撮れたとしても1ピクセルないよな・・・

6年後には金星が太陽を横切るそうなので、生きてたらそん時に再挑戦しますよ(^_^;)

このデジログへのコメント

  • saya 2006年11月10日 14:14

    再挑戦期待してますw 世の中ではこんな事が起こってたんだね^^;しらにゃかった。。。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ねぎま

  • メールを送信する

ねぎまさんの最近のデジログ

<2006年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30