デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

明日の朝、明けの明星が輝く頃、ひとつの光が宇宙へ飛

2006年11月08日 22:44

明日の朝、明けの明星が輝く頃、ひとつの光が宇宙へ飛

それが僕なんだ。

写真は前振り。
撮影場所は赤城で、この日の夜にねぎま号を駆って赤城の白い彗星と猛烈なバトルを繰り広げましたよ(嘘)

で、今日はまずはこれを。

> 水星が太陽の前を横切る「水星の太陽面通過」が9日朝、
>国内で3年ぶりに観測できる。
>
> 巨大な太陽に比べると、水星はごく小さな点にしか
>見えないが、次の観測チャンスは26年後なので、
>見逃せない天文イベントだ。
>
> 太陽・水星地球が一直線に並ぶときに起きる現象。
>日本で見る場合、水星日の出の時点ですでに太陽の
>前を通過中で、午前6時42分ごろ、太陽の中心に
>最も近い位置になる。同9時10分ごろ西側へ抜ける。
>
> 太陽を直接、肉眼や双眼鏡望遠鏡で見るのは危険。
>望遠鏡に減光フィルターをつけるか、接眼レンズから
>約30センチ離れたところに白い紙を置き、太陽の
>映像を投影して観測する。

という事で。
明日は早起きしよう、そうしよう。
太陽に比べると水星なんてゴマよりも小さくしか見えないだろうけども、日の出直後ならまだそうまぶしくないだろうし、挑戦してみよう。
だからと言って、間違えても望遠鏡とか双眼鏡で太陽を見ては駄目だよ!

以下、コメレス
>sayaさん
いいなぁ、お母さんの手作り寿司
まぁうちはすでに母上殿は天に召されているので、sayaさんは親孝行してあげてくださいね。

このデジログへのコメント

  • saya 2006年11月10日 14:19

    ほぇ~~~きれ~~~~!!!親孝行かぁ・・・実家にも顔見せなきゃだね^^;

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ねぎま

  • メールを送信する

ねぎまさんの最近のデジログ

<2006年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30