デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

一石二鳥(o゜ー゜o)??多機能電卓ヽ(*´∀`)ノ

2013年03月20日 01:22

一石二鳥(o゜ー゜o)??多機能電卓ヽ(*´∀`)ノ

電卓が一般大衆向けに発売されるようになり、、、
この大きさで、数桁に及ぶ計算を一瞬で行える
今までの常識からは考えられないコトだったので懐疑心を抱く人が多数存在しました(¬д¬。)
しかし、、、
そんな人たちへ向けた、素晴らしき多機能電卓開発されたのですヽ(*´∀`)ノ
それが、『そろばん付き電卓』Σ(゚ロ゚ノ)ノ
当時の人たちは、電卓で計算した後に、そろばん検算したとかしなかったとかw
コレがおそらく世界初の多機能電卓になります
歴史を感じますね~(゚д゚)(。_。)
まぁ、、、
即時に淘汰されちゃいましたけどねwww

さてさて
冒頭から画像以外は面白みにかけてしまいましたが、、、
お題に入ります
今日は、、、
電卓の日なんですね~

調べてみると、この記念日、、、
電卓が初めて登場した日ではなく、
シ○ープが世界シェア一位を取ったコトを記念して制定されたようですね
でも、何で初めて発明された日じゃないんだろう(o゜ー゜o)??

まぁ、コレは他の記念日にも言えることなんですが、、、
記念日の制定が販売促進を目的に行われているコトが原因の一つと考えられます

記念日自体の制定は、日本国内では様々な認定組織がありますが、、、
公式のモノは一つとしてありません
よって、記念日自体はいつでも、いくらでも制定するコトが可能なんですね
故に、電卓の日の場合であれば、、、
電卓シェア世界一になったコトが電卓の日制定の丁度良い理由付けになったんでしょうねw

そう考えると、、、
記念日って、企業や業界団体の思惑が絡んでいて、
嫌気が差しますね~( ̄▼ ̄|||)

このデジログへのコメント

  • 紅雪 2013年03月21日 01:00

    ヴィヴィカさん
    国の制定したモノや国外輸入のモノで有れば違ったりもしてきますけど、、、
    結構ありますよ~( ̄▼ ̄|||)
    調べてみたら、案外面白いかもですねwww

  • 紅雪 2013年03月21日 01:03

    ももkoさん
    すいませんm(_ _)m
    誤情報でした
    正確には、生産量が世界一になった日みたいです><
    時代背景的に…
    戦後の復帰を表す一大イベント!
    そう考えると嬉しいニュースでもあったでしょうね~

  • 紅雪 2013年03月21日 01:05

    妖♪さん
    どこかにぶつけて折れちゃいそうΣ(゚д゚lll)
    端の方を持ってたら、自重でポキッと逝っちゃいそうですしねwww

  • 紅雪 2013年03月21日 01:06

    さわこっちさん
    やってた気がする(゚д゚)(。_。)
    いやまぁ、、、
    流石に情熱まで燃やして居なかったけどねw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

紅雪

  • メールを送信する
<2013年03月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31