デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】朝起きたら一番最初にする事

2012年09月25日 15:38

トイレ、洗面は習慣ですが、シャワーを浴びる事が加わりました。
バスタブにお湯を溜めるのではなく、シャワーだけです。

これは、東南アジアに行くようになって習慣になりました。
1日に何回もシャワーを浴びます。起きぬけから始まって、外出前、帰宅後、寝る前…

暑さのせいもあるのでしょうが、いつもさっぱりとしておくことがエチケットのようですね?

ホテルもバスタブが無い処もありますし、家ではシャワー設備も無い所があります。
90㎝四方の水槽があり手桶が置いてあるだけ、1年中暑いので水浴で良いんですね…

最初は違和感がありましたが、今は気持ちの良さを感じています。

もうひとつ会得しなければならないのは、トイレ

トイレットペーパーが備えられていない所があります。

シャワーホースが有る所は良い方。水の入ったバケツに手桶というトイレが多いのです。
日本ではウォッシュレットが定着していますが、まだまだそこまでは行っていません。
でも、水できれいにすると云う手法は日本より歴史を持っています。

綺麗好きは負けているかも知れませんね?

手桶を使いこなすまでには苦労しました。
最初は服がびしょびしょ、洗い流した後はどうやって拭くの?
お風呂で下を洗うのとは違う訳ですから、抵抗がありますよね?

彼らはその時、左手しか使いません、不浄の手と云う事で子供のころからしつけられます。
箸を使わず食事をする習慣がありますが、右手だけです。

向こうで家を造る時、トイレ、浴室、キッチンの設備日本製が良いでしょう。

海外での生活で快適なのは、ベッドの大きさです。2流のホテルや住民の生活でもシングルサイズのベッドはメイ
ドさん用だけ、殆んどがクイーンサイズかキングサイズ。
寝返りうってもベッドから落ちることが無いだけの広さです。

日本に行った人は言います。
日本人お金持ちなのに、何であんな狭いベッドと小さい家に住んでいるんだろうってね?

朝のお話から大分それました。

シャワーを浴びて、“梅ちゃん先生”を観て…
それから、しばしその日の行動を考える。

何をするか、何をすべきか…

もう習慣になっていますが、この“静”の時間が結構効果があるのですよ?

最近はこの黙想の時間に楽しさが出来ました。

彼女は今日はどんな風に過ごすのかな…

お天気に一喜一憂をして、ファッションに想いを託し、お料理レシピを考えるのは好きだよね?そしてPCの前でデジログを楽しむ…これが一番のお気に入りかな?

そんなあなたに想いを重ねて…今日もいい一日を過ごせるようにと念力を送ります。

このデジログへのコメント

  • 沙依 2012年09月25日 18:04

    日本は細やかで、おおらかと言う雰囲気でしょう^^
    暑い土地柄、シャワーはリフレッシュになりますね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

シニアパパ

  • メールを送信する
<2012年09月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30