デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

あれよあれよ と

2012年09月18日 20:55

あれよあれよ と

ちょっと この話 書かせてネ。
8月25・26日の旅行の話。

旅行記 6  あれよあれよと言う間に 」

新潟県 関川村で 毎年 開催されてる「大したもん蛇まつり」の
最大の見せ場は 全長82メートルの大蛇パレードだ。

お祭り期間は 金・土・日の3日間だけど
大蛇パレードは日曜日の午前中だけ。

私が関川村に電車で到着したのは 日曜の 昼 ちょっと過ぎ。
だから大蛇パレードは見てない。
大蛇が無事に帰ってきて、町役場の駐車場に とぐろを巻いてる姿しか見てない。

でもね、それも自分の体力に相談して の事。
日曜日のお祭りスケジュールは 午後2時までで 全部で 4時間ある。(と思ってた。)
真夏に 炎天下4時間は キツイ」と 何度も体感している。

この日も すごく暑かった

おにぎりを買っては 日陰に行って 食べ、
玉コンニャクを買っては 日陰に行って 食べ、
「ちょっと 喫煙所タバコを吸ってこようかな・・・」と大蛇のほうに歩いていくと、
なぜか 「福まき」の準備を 祭の若い衆が やってる。

「福まき」ってのは 『まんじゅう投げ』
大蛇パレードの次に盛り上がるイベントだ。

いつもなら、これから1時間後に始まる「福まき」が、
途中にあるはずのイベントの「じゃんけん大会」を抜きにして、
すぐに始まるようだ。

タバコを吸い終え、大蛇・周辺で待ちかまえて、
飛んでくる まんじゅうキャッチする。

今年は お客さんが少なかったのだろうか、
過去最高の まんじゅう4つ を GETした。

地面に落ちた まんじゅうも 今年は拾うヒマがあったので
4個 拾った。  合計は 8つ。
いつもより とんでもなく多い数だった。

そうこうしてるうちに 村長さんの音頭で 万歳三唱して お祭り終了。

あれよあれよと言う間に お祭り 終わっちゃった。

焼き団子を喰ってから、
近くの「道の駅」に行き、
それから博物館に行き、
関川村を後にした。



写真は  まんじゅう と 大蛇

のちの9月1日にゴムが切れたパワーストーンの腕輪が写ってる

このデジログへのコメント

  • みしのん 2012年09月19日 01:01

    > 妖♪さん

    この構図の写真は 毎年 記念に撮ってます。

    来年は 朝から見に行こうと思ってます。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2012年09月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30