デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

「ブラック・スワン」レビュー☆

2011年05月13日 23:13

「ブラック・スワン」レビュー☆

ナタリーポートマン主演他。アカデミー主演女優賞作品。N.Y.のバレエカンパニーに所属するニナ(ナタリーポートマン)は、元ダンサーの母親の寵愛のもと、人生のすべてをバレエに捧げていた。そんな彼女に新作「白鳥の湖」のプリマを演じるチャンスが訪れる。しかし純真な白鳥女王だけでなく、邪悪官能的な黒鳥も演じなければならないこの難役は、優等生タイプのニナにとってハードルの高すぎる挑戦だった。さらに黒鳥役が似合う奔放なダンサー・リリ(ミラ・クニス)の出現も、ニナを精神的に追いつめていく。役作りに没頭するあまり極度の混乱に陥ったニナは、現実と悪夢の狭間を彷徨い、自らの心の闇に囚われていくのだった・・・。純白の野心は、やがて漆黒の狂気に変わる・・・。それは誰も観たことのない「白鳥の湖」と、禁断魔性に染まりゆくバレリーナの物語。

10/10点!!真面目で純粋だが、危うい面も併せ持つ、ニナというキャラクターは、ナタリーのために作られ、彼女が、それを最大限に開花させた完璧な作品を、圧倒的な演技力・心理描写と共に、魅せられました。冒頭からラストまで、ナタリー演技に釘付けになり、彼女努力結晶宝石?)を観せられ、感涙しました。ニナの、苦悩や混乱と同時に、プロ・バレリーナの試練と孤独、役に入れ込む狂気、嫉妬なども、とてもリアルに描かれていて、ストーリー展開も素晴らしかったです。ニナが、現実と悪夢の境目がわからなくなる辺りから、サスペンスの要素が強くなりますが、黒鳥・ナタリーの表情もまた素晴らしいので、目を逸らさずに観ていただきたいです。バレリーナやアーティストだけに止まらず、人間なら、突き詰めれば、誰もが陥ることのある極限レベルの心理状態、そこで現れる秘められた二面性などを、圧倒的な音楽、映像美、そしてナタリー演技で魅せ、そして衝撃のラスト。本当に、あっという間の2時間でした。長々語る言葉などないくらいパーフェクトな作品。そして、これを観ないと、確実に、人生でひとつ損をする芸術作品です。2011年公開。

このデジログへのコメント

  • ユリ 2011年05月14日 00:11

    > くらきさん
    夕方に見たのですが、やっぱり満席に近い感じでした。ぜひ大画面で身に行っちゃってください(^^)

  • HIRO 2011年05月14日 10:55

    まだ見てないので凄く楽しみ。トレーニングで9キロも痩せたプロのバレリーナみたいなナタリーは凄すぎ。

  • かっちん 2011年05月14日 20:54

    ファウンテンの監督だからなぁ。どうしようかな

  • ユリ 2011年05月16日 21:20

    > HIROさん
    「抱きたいカンケイ」も内容だけにナタリーの露出シーンが多いのですが、それと比べると今作はナタリーがあばらが出るくらい痩せててその差がすごいです。

  • ユリ 2011年05月16日 21:21

    > かっちんさん
    今度は大丈夫!ナタリーはもちろん良かったけど、周りのキャストさんたちもすごく良かったです。

  • ユリ 2011年05月21日 17:23

    > 歩さん
    Polina Semionovaとはなんですか?
    ナタリーは「マイティー・ソー」ももうすぐなのでこちらも観たいです。

  • ぐっち 2011年06月16日 06:07

    昨日観てきました。ニナの心の変化と現実がごちゃごちゃになって不思議な感じ&老ダンサーの身体にびっくり

  • ユリ 2011年06月16日 14:59

    > ぐっちさん
    そろそろ劇場も空いてきましたか?演技もだけど、バレエのダンスシーンも圧巻でしたよね。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ユリ

  • メールを送信する
<2011年05月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31