デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

近畿旅行記 その5 「ひにくなもの」

2010年11月19日 21:48

近畿旅行記 その5 「ひにくなもの」

思い起こせば、私が たこフェリーに初めて乗ったのは、
10年ぐらい前だったか・・・。

初めて 乗りに行った時は、
たこフェリー乗り場が分からなかった。

明石←→淡路島の船便には フェリーの他に
もう一隻、高速船が運航されている。

どちらの乗り場も「明石港」・「岩屋港」と、
同じ名称が付いているが、場所は全く違う所にある。

今の私なら、迷わずに行くことができるが、
たこフェリーは 11月15日に廃止された。

昔の たこフェリーの姿に、
私は「強さ」を感じていた。

昔は24時間営業。真夜中も運行していた。

私が明石に行くときは 嵐並みの強風が吹く時が多かった。
それでも、たこフェリーは運休しない。

私に いつも勇姿を見せていてくれた たこフェリー
今や廃止。

11月6日、
フェリー乗り場に行くと、今までに見たことがない光景があった。

フェリーに乗るために待ってるクルマで 駐車場が満杯。
乗り場には行列を作って待ってる人達がいた。

今までに こんな混雑を見たことが無かった。

皮肉なことに、廃止が決まってから、
思い出の為に乗る人が多かったんだねぇ。

もう一つ、皮肉な事があり、それは、
たこフェリーの船上から見える景色の中で、
 一番 綺麗なのが 明石海峡大橋である」ということ。

明石海峡大橋の開通は、フェリー会社に大打撃を与え、
明石海峡大橋を含む)高速道路・低料金化政策が
たこフェリーを完全に叩きのめした。

そう思いながらも、船上から明石海峡大橋写真を撮りまくる私。
皮肉なもんだ。

このデジログへのコメント

  • みしのん 2010年11月20日 00:33

    > 妖♪さん

    高速道路が1000円で乗れるようになって、
    フェリーのお客さんが激減したんだって。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30