デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

近畿旅行記 その4 「小銭ピ~~ンチ」

2010年11月16日 19:40

近畿旅行記 その4 「小銭ピ~~ンチ」

明石の「魚の棚」で 少しばかりの食事をし、
代金を支払う時に気付いた。

『あ。 財布の中に千円札が入ってない』

これ やばいかも!?

明石港・14:25発のフェリーに乗るため、
今 そこにいる。

食事をして 丁度良い時間になったので
明石港に向かうつもりだった。

フェリー乗り場の券売機は、
1万円札・対応型だったろうか?

『駅に行って切符を買ったり、
 どこかでお土産を買ったりして お金を崩しておいたほうが
 よいのではないのか!?』
 そう思ったが、そんな時間の余裕はなかった。

とりあえず、フェリー乗り場に行った。

喜ばしいことに、フェリー券売機は、
千円札・1万円札に対応していた。

ほっとして、5千円札を機械に入れてみるが、
べ~~っと返ってくる。
何度やっても お札が返ってくる。

自販機の中の釣り銭が足りないのだろう。

私は自販機から離れ、他の人が小銭で買うのを見てから、
再び5千円札を使った。

今度は買えた。 ほっとした。


2日目、
朝、京都駅に荷物を置くべく、コインロッカーを探した。
あいているコインロッカーを見つけて、
中に荷物を入れてから ハッとした。

『そういえば、小銭(300円)、持ってたかなぁ?』

財布の中を見たら、300円 あった。
ほっとした。


写真は 明石城 および 明石公園

このデジログへのコメント

  • みしのん 2010年11月17日 02:03

    > 妖♪さん

    ジュースの自販機では、お札は返ってくることが多いですね。

    駅の券売機は かなり頑丈らしくて 戻ってくることが少ないので
    頼もしいです。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2010年11月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30