デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

不愉快な始まり方

2005年06月29日 21:27

不愉快な始まり方

地球博の開催地は愛知県
ん? ちょっと待った。 私は関東の人間だ。
愛知県岐阜県の区別が付かない。
愛知」「岐阜」よりも『名古屋』のほうが大きいような錯覚さえある。。

名古屋駅万博会場までの(電車での)道順は、たっぷりと予習した。
が、調べれば調べるほど、分からなくなってくる。

名古屋から万博会場までの最短ルートは、『藤が丘』でリニモに乗り換え。

でも、(旅行前に)「愛・地球博」の公式ホームページを見ると、
藤が丘では混雑するので万博八草駅からリニモに乗るように」
 という文面が載っていた。(今は改訂されていて書いてないようです)

6月19日、日曜日、
地下鉄藤が丘駅まで行って、リニモに乗った。
地下鉄リニモ 共に 混んでいない・・・
万博に行く人は いないのか? 万博が開催されている事を知らないのか?
と思えるほど すいていた。

万博スポンサーJRだから、
JR線を使うように 万博八草経由をHPで勧めているんじゃないか?
 と 勘ぐってしまう。

万博会場駅に着くと、駅の張り紙
「お帰りの時間(20時以降)は 大変 混み合いますので
 お早めにお帰り下さい。混雑緩和にご協力お願い致します。」
 などと書いてある。
  遠くから来てるのに、帰る時に混むからと言って、
  混雑緩和の為に、何故 私が早い時間で帰らなければならないのか。
   冗談ではない。

万博会場に着くと、チケット売り場よりも先にあるのが、
持っているペットボトル飲料を廃棄する場所。
あ~ ホントに こんな事をやってるんだ・・・
と、思いながら、万博会場内に入ってみると、
自動販売機では ペットボトル飲料が売られている。
スポンサー サマサマかい?」と思わずには いられない。

企業館では長蛇の列。
60分待ちなら すいてるほう。 100分待ち 120分待ちは当たり前。

店の前でも行列ができている。
店に入る時も行列で、会計の時も行列ができる。

多少の腹立たしさを感じながら場内を歩いていると、
キッコロモリゾーが いた。
 毛がモコモコしてた。
「これから もっと暑くなるよ・・・死ぬなよ」

これが人間愛というものだろうか・・・?
愛・地球博で「愛」に目覚めた私であった。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

みしのん

  • メールを送信する

みしのんさんの最近のデジログ

<2005年06月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30