デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

コメしてくださった方への解答です

2009年11月20日 22:43

コメ残してくださった方への回答がまだでしたm(__)m






よく解りましたね~


元C-C-Bの米川さんの事ですよ。


1人だけ頭を染めてなかった、米川さんですね。



歌声が好きなんですー米川さんの



C-C-B復活の際は、メンバーに賛同していなく、残念でした。




あっ、私はリーダーの渡辺さんが好きで、当時

ライブも2回かな、観に行きました



私自身、かなーり若かったですけれど(^^;


だって、C-C-Bって、相当昔ですもんね





あの時代は


チェッカーズ


C-C-B派


って分かれましたね~




どっちも好きでしたけれど




どちらかと言えばC-C-Bが好きで



もっと書くと


チェッカーズは、地元にライブに来ませんでした


C-C-Bは2度?いや、3度かな?
来たので

そこの差かも


私の地元は北海道の中でも田舎の方ですが


そんな田舎にも来て下さった

C-C-B


ガキのくせに、お洒落をして行った記憶があります~





結局、復活の際は

元からのポップ的な要素を壊さない曲調になりましたね。


私は、その何年か前に


NHKだったかな、1夜限りの復活ライブみたいなのがあって


そこでやったロマンティックが


超ロックテイストになっていて

その曲調の中心になって頑張っていたのが

米川さんらしいですね~



多分、目にした方も多いと思いますが


そのロックテイストのロマンティックが止まらないは


私的には、凄くかっこよくて


新生ロマンティックが止まらない


みたいな


凄くかっこよくて、聴き入ってしまいましたー


あの曲調での復活も良かったなー




でも、メンバー内で

復活の際に

色々話合って

最後まで、ロック調でいくか、ポップ的にいくか

話し合ったようですね


それで、原曲を壊さないポップ的な曲調になったとか



それで、米川さんは、趣旨が自分と合わないという事で

今回の復活には参加しなかったとか

そんな話も聞きましたが、真相はどうだったのでしょうかね~




せっかく関口さんも参加したのだから


出来れば5人のC-C-Bが観たかった


田口さんとか、今はどんな雰囲気になっているのか

観たかったもんなぁ~

このデジログへのコメント

  • 亀吉 2010年03月06日 02:57

    コメすると

    ロマンティックが止まらなくなる

    伝説(・ω・;)アルカナ?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆっきー

  • メールを送信する

ゆっきーさんの最近のデジログ

<2009年11月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30