デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

マグロの赤は危険?!<続>

2009年02月15日 23:20

スーパーマグロ刺身添加物が使われている。

以前は使われてなかったが、十数年前にネギトロに使われてからどんどん他の生ものにも広まっていった。

理由は勿論日持ちさせるため。

事態を重く見た厚生省は「鮮魚への添加物使用は本来の鮮度が判りづらくなり、食中毒等の危険性が増す」との事で規制をかけた。

しかし、今の刺身にも添加物は使われている。

何故か…?

業者側の言い分は「丸物の魚に人の手が入った時点で加工品だろう。ならば切り身も刺身も加工品だろう。煮付けや加工品は添加物OKなんだから、刺身に入れて何が悪い」とのこと。

それに対する厚生省見解は「鮮魚に手を加えれば加工品。使用基準越えないよう気をつけるように」と。

消費者には格好いい事を言いながら業者側とは初めから逃げ道つけて話ができているらしいです。

刺身は加工品だったんですね。この話を聞いて気づきました(+o+)

このデジログへのコメント

  • シネマ 2009年02月15日 23:27

    なんかショックな話しだな~。マグロ好きなだけに......。

  • けん 2009年02月15日 23:51

    仕方ない。自分で釣ってくるか。
    メジマグロしか釣ったことないけど…相模湾じゃそんなとこが限界(>_<)

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

なな♪

  • メールを送信する
<2009年02月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28