デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ゴーストシップ

2006年01月22日 01:11

ゴーストシップ

海 

古来より多くの人間が命を落としてきた卑怖の対象であり 伝説神話を多く残してきました

海難事故が減った今日でも 海は様々な伝説を生み続けています

1872年 サウスカロライナのチャールストン港を出港したマリー・セレステ号

綿を積んでロンドンへ向かっていました

2ヶ月後の1872年12月5日 リビアトリポリ沖で漁師達が目撃した時 強風の中 22キロで航行中

様子が変だと思った漁師達は 乗り込んで船を調べました

何があったと思いますか?

誰もいなかったんです

乗客の姿も 乗務員の姿も

ただ テーブルの上には食事が並び あたかも直前までそこに人がいたかのようだったそうです

一説によれば テーブルのスープはまだ温かかったとか??

航海日誌の後ろの10ページは破かれていたそうです

マリー・セレステ号船員失踪の原因は船員の反乱説 伝染病説 少数ですが海の怪物セイレーン人魚)に原因を求めるものもいるらしいです

海にはこんな話はゴロゴロしています

海 そこは尽きることのない魅惑とミステリーの宝庫

んで、今日のえーがは「ゴーストシップ」(2002年アメリカカナダ映画)デス


イタリア船舶界の威信をかけ、1954年に建造されたアントニオ・グラーザ号

速度で劣るイタリアは代わりに“美”を追求した
モダンスマート、洗練された姿は正に“海の宮殿”だった
乗客達は船の快適な施設と常に気を配っている乗務員達の心遣いで、船旅を通して比類のない贅沢を味わう事ができる

イタリア船舶界の誇りともいえる豪華客船

だが、1962年5月12日、アメリカに向かって大西洋を航行していた船は突然一切の連絡を絶って姿を消してしまう

それから40年後
サルベージ海難救助用タグボートアークティック・ウォリアー号(北極の戦士号)”の乗務員、マーフィー船長(ガブリエル・バーン)チームリーダーのエップス(ジュリアナ・マルグリース)その下に集うのは一等航海士グリーア、サルベージ技術者ドッジ、マンダー、サントスの6人
小規模だが腕利きだ

6人はカナダ空軍パイロットと名乗るジャック・フェリマン(デズモンド・ハリントン)という男から、ベーリング海峡漂う正体不明の船の調査を依頼される

彼らがそこでみつけたのは40年来行方不明だったアントニオ・グラーザ号の残存だった

船内は無人
海事法によれば、このような場合、発見者が所有権主張することが出来る
そして大量の金塊もみつかるが・・・


笑激のホラー映画デス。。。
冒頭の1962年の豪華客船でのパーティーシーンの素晴らしいこと、素晴らしいこと!!

イタリアン美女フランチェスカさん(フランチェスカ・レットンディー二)が甘~くセクシーに歌う中、ヨーロッパ中の社交界の方々が集うダンスに酔いしれている最中、悪趣味な一秒80人惨殺絶命シーンが最高デス!!

笑える笑える!!
ココ観るだけでもこの作品鑑賞する価値ありますよー^^

ラスト近くにこの殺戮の全貌が明かされるんですけれど、この映像はカッコいいです♪
ワタシ、ココだけ何回観直した事やら(笑)
フランチェスカさん(画像の赤いドレス美女)が美しい

ちなみにフランチェスカさんの「Senza Fine」(終わり無く)は吹き替えで元歌はシンガーモニカ・マンシー二さんです

ストーリー的には解りやすい単純なB級ホラー映画なんですけれど、幽霊探検チームのキャラが魅力的!

唯一名の知れてる船長役のガブリエル・バーンなんて何でこんなえーが出たんだろーって思うくらい意味ないし、紅一点エップス役のジュリアナ・マルグリースはたまに「トゥームレイダー」のアンジェリーナ・ジョリーをちょっと不細工にした感を漂わせて一人勇敢だし、他の4人のオス猿供は船長とエップスの子供みたいにガキだしぃ。。。
「足下気を付けろ」と言われた矢先にズボっとはまるシーンなんてお決まりでちょっと怖いんだけれど笑っちゃう!

そんな所がヨイ味出してマス!

先ほども触れましたが映像も美しい!
グロテスクさを冒頭の一秒間80人絶命シーン以上にエスカレートさせないところがまた憎いな!
って思いますけれど、朽ち果てたダンスフロアが、魔法がかかったように元の美しい姿に変えてしまうシーンもとても素晴らしい出来!

出てくる幽霊さん達も亡くなった時の残忍な姿ではなく皆美しいまま出てくるので、現在の人間と60年代の人間が対話してるシーンなんてノスタルジックな印象さえ覚えます

怖さ的にはディズニーランドホーンテッドマンションレヴェルなので、一人で観ても夜観ても楽しくミステリアス幽霊船映画に浸れます

このデジログへのコメント

  • JUN 2006年01月22日 01:51

    んなもんも見てたかw見るものなくて見たけどw
    ERの婦長さんは◎バーンさんは下痢みたく死んじゃうしw

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

BB

  • メールを送信する

BBさんの最近のデジログ

<2006年01月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31