デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

徳川殲滅戦

2011年04月24日 23:58

真田プレイの続き。

信濃美濃を支配してますが、何故か徳川三河遠江から信濃ばかり攻めてきます。

ちなみに徳川は他に駿河、甲斐、尾張を支配・・・尾張はあたしが奪われたんですがw

美濃に2万、信濃に6万置いてても何故か信濃に攻めてくる。

たった4万とかで。勝てると思ってんのか、ただの削りなのか・・・

三河からの攻撃を撃退した直後に三河に侵攻して支配。

以降、三河が攻められるようになり、信濃は比較的安全に。

でも散々攻められてもうボロボロ・・・まあ、美濃がやたら豊かになってるんで問題ないですが。

今度は遠江からばっかり攻めてくる。羽柴を警戒して尾張の兵は動かせないのか?

しばらく絶えてて不思議な事に気付く・・・雑魚ばっかw

調べてみたら、主力がほとんど尾張にいらっしゃる。

遠江以降は服部半蔵とか酒井忠次とかくらいですかね

せっかくなんで全力で潰しにかかる。

甲斐、駿河遠江の順で攻略完了。

甲斐が北条から2回ほど攻められ国力低下・・・なんかやけに低下した。

治安が悪かったからか? よくわからないけど、石高がめっちゃ下がった・・・

さて、残るは尾張だけなんですが・・・4万ちょい居る上に、主力がほとんど引きぬけてなくて解放してるんで、武将の質がやばい・・・

あ、なんでか大久保長安だけ味方にできました。なんでだろ・・・義理が低いのかな?



ちなみに、三河で耐えてる間に余裕があったので、上野北条蹴散らして佐竹まで攻めてみた。

が! 義重を配下に出来ず・・・でも、息子の義宣GET!

謎だ・・・でも政治80、戦闘85、兵科全部Bとかなり優秀。

てか、幸村、昌幸に次ぐナンバー3ですw

いやー、質が悪いw

真壁なんとかっていう戦闘73くらいで足軽Aってのも配下に出来た。

これくらいで嬉しいんだから切ない話である・・・

ちなみに常陸は兵士6千とかしか置いてないけど攻められないですw

北条が3カ国しかないのに兵15万とか居ます・・・すげー、こえー

とか思ってたけど、綱成(戦闘94騎馬A)が死亡。残りでまともな戦闘力持つ武将が居ない・・・

名門北条もこの時代はこんな有様ですか・・・寂しいですね

我が真田家の盟友上杉柴田越中を攻めて2ヶ国に・・・いやいや、伊達にやられてるのに兵力分散しないで下さいw

越後伊達に落ちたら流石にキツイです。

ちなみに羽柴は柴田加賀一国まで追い詰めてます。

柴田落ちたらこっちに攻めてくるかもですね。その前に徳川潰しておかないと・・・

鈴木家は羽柴の猛攻(?)に耐え続けてます。あそこは鉄砲多いし戦闘高いの多いし、頼りになりますなー

九州は竜造寺が毛利と島津に挟まれて終了。毛利が九州上陸。あと四国にも。毛利何気に強い。

島津3国、毛利7国、大友1国・・・チョウソカベ3国。

まあ、こっちの方は島津か毛利かな。武将の質と寿命的に島津有利か?

毛利が大友潰して家臣団吸収すると毛利一気に加速しかねない。島津も倒して折り返したらまず羽柴終了のお知らせかな?

羽柴は国力高いくせにいまいち侵攻が遅い・・・というか柴田が頑張ってくれたからか。

でも柴田はともかく、前田を羽柴が吸収すると羽柴も結構いけるか?

ちなみに前田のところに最上義光とかいたりして、利家本人や慶次の存在もあって前田人材いい感じにバランスいい。出来れば欲しいが遠いしそんな余裕なし。

佐竹義重さえ取れてれば、かなりいい感じだったんだけどなー

徳川の家臣を吸収できなかった場合、上杉を攻めるしかなくなるかもしれないw

とにかくそろそろ急がないと、やばーいw

このウラログへのコメント

  • ゆい 2011年04月25日 22:59

    表13、裏24・・・画像無いとこんなにも変わるんですね?w

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する
<2011年04月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30