デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

途中経過報告書

2010年05月02日 01:10

途中経過報告書

今日は思いっきりネタバレで行きますので、嫌な人は読まないように。

メタル系の倒し方、最後の方に書くのでそれだけ見たい人はしたから読むといいと思うよ!





まずはストーリーから。

クリア後にラスボス強化版に勝つと魔界に行ける様になります。

魔界の裏ボス倒すと、光溢れる場所(だったかな?)とかいう、メタルシンボルしか出ない場所に行ける様になります。
ぶっちゃけメタルキングだけでいいのではぐれメタルメタルスライムシンボルは邪魔なだけですが。
まあ攻撃力高いキャラ居ない人は意味あるだろうけど。

神獣はディアノーグエースとクラブゾンジャック倒しました。
いちいち探さないといけないのでちと面倒。
流れ的に次はクインガルハートかな?
多分4種全部撃破でスペディオが貰えるはず。

巨大モンスターは全部捕獲完了。
巨大4種の特殊配合で作れるのはやまたのおろちでした。

今書いてて思い出した。エスタークすっかり忘れてたw



配合関係。

竜王(人型)=魔王の使い+グレイトドラゴン
テリーの時と一緒ですね

ハーゴンデュランスカルスパイダー
スカルスパイダーは断崖の頂上前のマップに夜に出ます。スカウト相当きつい。スカルスパイダーの配合方法はわからない。

シドーハーゴン+動く石像
まあ、今回はハーゴンが居るから魔王の使いじゃなくなったってことか。動く石像の所はバッファロンで行けるかも?調べてないので不明。

白竜王=ギガントドラゴンメカバーン
前作と同じですね。てか、基本的に前作とほぼ同じなんですが。

問題は、前作に居なかった魔王が追加されたことによる変更ですね。
竜王(人型)やハーゴンが居るってことは、ムドーバラモスも今回は居るんでしょう。
ミルドラースも前作の方法で作れないのは、まず人型作ってそれから魔獣型(ドラゴン型?)にってことですよね。
てことは・・・デスタムーアは3種になるのかな。オルゴデミーラはまさか4種か?w
先が思いやられるw そろそろ攻略サイトに頼りたいッス。マジで。



メタル系の倒し方。

多分守備力は999、1023、1024のどれかでしょう。
なので、攻撃力500超えた辺りから普通にダメージ入ります。
注意点として、メタルボディの効果でダメージが1/3になる。
HPは、メタルスライム3~4くらい、はぐれメタル10ちょいくらい、メタルキング35くらい、メタルカイザー50~100の間っぽい。

メタルスライムはまあ、初期の頃に確実に倒したい人は、カバシラーメタルクロー装備させて疾風突きで確殺できます。しかしてまかかるのであたし的にはオススメしない。

攻撃力600あればはぐれメタルに15以上のダメージを安定して叩き出せます。まあ目安に。
ちなみに攻撃力700でダメージ平均33程度。なのでメタルキング確殺には700では足りない。

あと、バイキルト有効なので主人公がバイキルミンを使えば攻撃力の条件がかなり下がります。
(攻撃力700で出すダメージ)≒(攻撃力600+バイキルミン)
です。特別なダメージ計算が入らない限りドラクエ的にはそのはず。

ちなみにヘラクレイザーなら、まあ親とかにもよるんですが、一撃で倒せる攻撃力になる頃なら素早さで勝てるようになります。メタルキングの方は確実に先行できるようになるまでちょっとかかりました。



あたし的メタル狩りオススメはやはりヘラクレイザー使用。
まあかぶとこぞうでも下準備さえ完璧なら行けるか?

親も攻撃力高いの選んで、攻撃アップ3、攻撃アップ2があればレベル30ちょいではぐれメタル確殺できるようになります。バイキルミンはケチらない方がいい。さっさとレベル上げた方がイライラしなくて済むかと。
ボス狩りとかにも使いたいなら残り1枠には回復系とか補助けい入れたい所ですが、素早さアップ3とかにしておけば素早さで勝つのが楽になるのではぐれ狩り特化or高速打撃役にしたい場合は素早さアップ3オススメ。ていうか素早さアップにしなかったの後悔してますあたしは。

光溢れる場所では基本的にメタルキングが2匹ずつ出るので、先行して一撃で倒せるキャラを2匹用意するべき。
あたしはたまたま(?)ヘラクレイザーが2匹居たのでウハウハですw

攻略サイトとかのかなりやり手(?)の人の日記読んでたら攻撃力500超えが大変とか書いてあったけど、ちょっと考えればすぐなんですけどね。まあ人それぞれだからアレですが。

攻撃力高いモンスターの両親も攻撃力高いのにすれば、成長率凄いことになるし、そこに攻撃アップ3&2とかである程度まではすぐに上げれる。
簡単なところで言うと、かぶとこぞうの親を、片方はまあかぶとこぞうで確定だけど、もう片方もかぶとこぞうにするとか、ギガンテスとかにするとかね。それだけでもう凄まじいですよ。
かぶとこぞうを押すのはレベルアップが早くて攻撃力が高いから。
攻撃力が高いだけでレベル上がるの遅ければ、それでは結果的に攻撃力が高いということにはならない。
まあ、メタル狩りで安定できるようになった後ならレベルアップ速度の遅さはあまり気にしなくてよくなるけど、それまではレベルアップが遅いモンスターは役立たずとしか思えない。



うわ、超長くなったw



ちなみに画像はヘラクレイザー2号君です。

このウラログへのコメント

  • 白夜叉 2010年05月02日 01:16

    長文お疲れ様です。明日買おうと思ってるからここに書いてある事参考にできるくらいのところまで頑張ります

  • angetear1330 2010年05月02日 01:25

    DQ 面白いいですよね。

  • 2010年05月02日 05:17

    今日、届いた。
    するのは子供達。
    何日間楽しむのでしょう?

  • ゆい 2010年05月02日 10:30

    > 白夜叉さん
    前作やってて知識ありで、急ぎ目にプレイすれば多分10時間もかからないくらいのボリュームですよ。とりあえずクリアまではーw

  • ゆい 2010年05月02日 10:32

    > angetear1330さん
    正直手抜きにしか思えないですが、はまってしまいますねw
    ポケモンやテリーはストーリーもそこそこしっかりしてるのになぁ・・・

  • ゆい 2010年05月02日 10:34

    > 聡さん
    スライムベス、スライムブレス、スライムタワーあたりはかなり使いやすくて重宝しました。
    レベルアップ早いが多いしスライム系は便利です♪

  • ゆい 2010年05月02日 10:36

    > 楓さん
    年齢にもよるけど、やり続ける子はひたすらやりますよねw
    あたしもちっちゃいころテリーをどれだけやりこんだかw

  • ゆい 2010年05月02日 12:05

    メモ

    ハーゴン+バッファロンでもシドー行けました

  • ゆい 2010年05月02日 12:21

    メモ

    一撃の最大ダメージは2000っぽい。
    どうもスカウトの数値おかしいと思ったら、連続攻撃系じゃないとスカウトきついってことか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆい

  • メールを送信する
<2010年05月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31