デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

昼間特割きっぷ(大阪-京都間)

2008年12月27日 12:43

昼間特割きっぷ(大阪-京都間)

こちらでは大阪京都間の昼特を使った利用方法について書きます

・特定運賃
大阪京都間の普通運賃は540円ですが時刻表の運賃計算キロで算出してみると690円の区間なんです。これは関西では私鉄との競合が激しいので特定の区間に限定して安く設定されています。

・2区間分割乗車券
京都以遠では大阪までの運賃は急激に上がるので昼特や普通回数券との組み合わせで節約できます。米原は1890円ですが、大阪京都間の昼特、京都米原間の普通回数券をチケットショップで買うと1370円、つまり、520円お得です。もちろん、環状線内でもかなり節約できます

岐阜駅
大阪-岐阜までの距離は160.1KMで、運賃は161-180KMの運賃が適用されて2940円になります。ちなみに岐阜-新大阪は2520円なので一気に420円(新大阪大阪間は160円)上がります。昼特と普通回数券の併用ならば2060円と880円安くなります。

チケットショップ
大阪京都間の昼特は意外なところで売られています。兵庫県滋賀県はもちろん、岐阜、名古屋豊橋浜松、一番遠くは静岡チケットショップで見たことがあります。

このウラログへのコメント

  • まなみ 2008年12月28日 02:31

    わわわっ!新大阪が最寄り駅なのですっごい参考になります!

  • あさぎり 2008年12月28日 19:53

    新大阪へは地下鉄利用ですか?
    新大阪は神戸方面からの特定区間外ですので梅田で乗り換えたほうがお得です。
    また新大阪にお住まいの場合は南方から阪急を利用したほうが安く行けます

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

あさぎり

  • メールを送信する

あさぎりさんの最近のウラログ

<2008年12月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31