デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

髪の毛自分でカットした経験【毛染めの方法とコツ】

2023年03月31日 12:12

美容師でしたし管理美容師まで免許取ったのですから
セルフカットは勿論、毛染めも自分でやってます
とは言っても、後ろは見えないし手も自由に後ろをカットし難いし
ラインが出にくいから美容院でカットして長くなってきたら
耳から前だけカットしてます
コーム(櫛)で手の中に毛を束ねて頭皮から拳骨一握り分から飛び出した毛を切る
数か所同じ事をすれば耳から前半分は同じ長さになります
美容師なのでブローで何とでもなりますからね

自分で染めるコツ
市販の毛染め剤の説明書通りにやると、ほぼ失敗してムラになる
伸びてきた所だけ根元に刷毛で塗るなんて手の届きにくい後ろまでやってたら
美容師だって時間が過ぎて説明通りの時間に収まる訳がない
そこで毛染剤が発色するのは化学反応によって染料中間体が重合(結合)して発色するので、
・一気に一か所でも良いから全部頭に乗せる
・素早く櫛で全体に行き渡らせる
・手で全体を押さえると地肌から表面の毛に浸透し塗布状態にムラが無くなる
・塗り始めから放置時間の合計時間放置するだけ
放置時間は短くても長くてもダメ
簡単でしょ?伸びた部分に先に染めるのは染まり難い所を先に塗る為ですが
実際は先に書いた通り、化学反応で染まるので地肌は体温で暖かく
外気に触れる外側になる中間から毛先は温度が低い
つまり、染まり難い所は体温で化学反応が早いのでタラタラ時間かけて塗るよりも
ムラになり難く均一になりやすい
気を付けたいのがちゃんと染めようと時間を長くするのはNGで
規定時間で染料中間体が染料になりきってしまっているので、もう染める力はありません
その後で何が起こるかと言えば、主剤に混ぜた2液の成分が過酸化水素水で
(水に酸素が多く溶け込んだ物で、この酸素が化学反応に必要な物です)
この酸素が化学反応の元で染料に作用してますが、他にブリーチすると言う役目も有り
肝心な染める力が無くなった後もブリーチは進行しますので
暖かい地肌付近が明るくなってしまうので逆効果です
時間が来たら染まり具合などチェックせずに、さっさと流しましょう
簡単でしょ?

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

久利 栄太(引退覚悟)

  • メールを送信する
<2023年03月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31