デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】諦められない夢

2016年02月14日 07:45

お題とは少し離れちゃう部分もあるけど~

私はあんまり深く考えて勉強しなかったこともあるし
いろんなことに興味がなくて見聞を広げてこなかったこともあるし
色々な知識がなくて、まぁ自慢にならないけど
所謂おバカさんヽ( ̄▽ ̄)ノ

考えたり、感動したりの経験が少なかったように思うの
こんなことも知らないの?…もいっぱいある!

“知らない”って状況って
こんなにもつまらないことだったのか!って思うようになってね

最近は、話を聞くごとに
それに関連した本を読んだり調べたりするようになりました

深くは頭に入ってはこないけど、
それでもサラリとでも知っておかなきゃ!の時もあるし
逆に ひとつを調べたら関連したことも知りたくなって拡がることもあるし、色々なんだけど~

地理的なことや、歴史的なことで
その場を訪れたいってのは金銭面で無理があるから諦めるしかないけど(毎回興味を持った地域にいけるわけもなく~若い頃にもっと触れておけばね~)
もっと知りたいな♪の気持ちはいつまでも持ち続けたいなぁ、楽しまなくちゃ!が ちょっとした夢(*^.^*)

このデジログへのコメント

  • ニッパー 2016年02月14日 07:51

    知らない!ってストレスより、知りたい!っていう知的好奇心の方が健全ですよ!
    テストのための暗記とかじゃなく、自分の好奇心に素直に反応したいですね(*^-^*)
    好奇心って大事ですね(^^)/

  • かんき 2016年02月14日 07:54

    知識拡げるのってなかなか難しいな(^^;;
    どうしても興味のあることに偏っちゃうし

    楽しむのはお手伝いできそうだなぁ
    一緒に楽しみましょ(^^)

  • おとし 2016年02月14日 08:03

    いろんな事を知りたい気持ちは
    いつまでも持ち続けたいですよね♪
    今は気になることや知らないことは
    スマホですぐに調べてます。
    私はピコさんのこと
    もっと知りたいです♪(^^)

  • よしのぶ 2016年02月14日 10:16

    学校のように与えられた勉強って頭に入らないけど、
    自分が興味を持って調べた事って、
    わりとすんなり記憶に残りますよね
    これからも色んな事に興味や疑問を持って生きたいと思います。

  • ミントベル 2016年02月14日 10:42

    年齢を重ねると、若い時には考えもしなかったことに興味を持ったりするよね。
    これもまた人生かな(^^)

  • ☆ピコ☆ 2016年02月14日 19:45

    > ニッパーさん

    学生時代は、記憶しなくちゃ!もあったからかな、深く考えず、表面的に学んでおしまい!で、もっと知りたい!には進展しなかったの。
    好奇心、全くなかったんだろうか…

  • ☆ピコ☆ 2016年02月14日 19:50

    > おとしさん

    今はすぐに調べられるからね!
    何てったって、昔は百科辞典だったからね(笑)
    見る巻はいつも一緒で偏りがあったなぁ~

  • ☆ピコ☆ 2016年02月14日 19:53

    > かんきさん

    そうなの!好きなことは、とことん興味が湧き出てハマるのよね、偏りがあるよ( ´△`)苦手分野は全く記憶に残らない~興味ってすごいね!

  • ☆ピコ☆ 2016年02月14日 19:56

    > よしのぶさん

    興味を持ちなさい!と言われて持てるものではないし、自分のスイッチが入った時が学び時…かな!?
    もっと知りたいな~の力はすごいよね!

  • ☆ピコ☆ 2016年02月14日 20:00

    > ミントベルさん

    そうですね!興味がわく対象が全く変わったりしてます!
    なぜ学生時代にはスルーしちゃったのかな?見たり聞いたりを広げられていたら思考も変わっていたかもしれないのになぁ

  • ☆ピコ☆ 2016年02月14日 20:02

    > モ トさん

    うん(*^^*)みんなより世間知らずで恥ずかしい思いをするけど、今から勉強!でもいいかな、楽しいなら…と思って…

  • りく1 2016年02月14日 23:10

    気になったらすぐに調べるのは良いね。
    飲みながらでも、すぐスマホで調べちゃう(笑)
    便利な世の中になったね(^^)/

  • けんじ 2016年02月15日 05:17

    おお。素晴らしい。知的好奇心の旺盛な人は輝いて見えます。女性ならなおさら。
    痴呆症予防の観点からも良さそうですね。

  • hiro69 2016年02月15日 10:18

    知識欲に目覚め、いろいろ興味を持つことはとてもいいことだね。
    でも、それ以上に大切なことは見たり聞いたりしたことに疑問を持つことだと思うよ。
    疑問を持つこと=自分の頭で考えることの第一歩だからね。

  • ぷくさ 2016年02月15日 18:24

    ほんと「やっとけばよかった~」ってことたくさんありますよね
    でもそれに気づいて今からでも実践してるのは素敵ですよ~

  • ☆ピコ☆ 2016年02月15日 19:06

    > りく1さん

    ほんと!なんでもすぐに調べられるものね!
    便利な時代になったね
    でも、最近はわざと逆に図書館に通う回数を増やしてみたよ。

  • 2016年02月17日 06:31

    そうですね。いろいろ知識があるといのはいいですね。

    いろんな体験するのがいいと思います。本だけじゃなく

    まだまだこれからいっぱいできますよ。でもこんな考えできるなんて素敵だな~

  • ☆ピコ☆ 2016年02月17日 22:26

    > けんじさん

    ありがとうございます(*^^*)
    色んな会話をしていて、不得意な分野になると話が弾まなくなるから、苦手なんだろうな、知らないんだろうなってわかっちゃう
    納得できるまで知りたくなるよ

  • ☆ピコ☆ 2016年02月17日 22:31

    > hiro69さん

    なんでだろう~のアンテナが低かったんだろうなぁ( ´△`)知らなくて恥ずかしいってことも、もっと知りたいな…もなかったこと、残念
    知識もほしいけど、やっぱり色々体験もしたいね♪

  • RyuTa 2016年02月18日 02:22

    今からでも全然遅くないと思うよ

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

☆ピコ☆

  • メールを送信する
<2016年02月>
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29