デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【百質99】PC自作

2014年05月08日 06:19

Q:それでもPC自作したいです
A:完成品改造から始めよう
まずは完成品を買おう。新品新型を買って、現行機を改造基礎にする手もある。
自作に関する本を買って熟読するのは早すぎる事ない。
以下は知っとくべきだ。
IDEとSATA
インチ規格、メモリ規格
CPUとマザーは一蓮托生的
まずはメモリ増設から。改造基礎のマザーにどのメモリ規格に合うか調べてから増設メモリを買う。合計2ギガ位でWindows7なら動ける。32ビット版64版によりメモリの上限認識は異なる。

次にHDD交換。外付キットで繋ぎ基礎のデータをクローンして、外付キットを外して交換する。

ここから先は初心者には危険、ベテランでも博打になる。CPUの交換だ。マザーと合うCPUを調べて購入。グリスを塗って交換。
しかし、CPUには当たり外れがある。差し込み口が合っても相性が悪いとかもあるが、CPUがしんでても外見ではわからないってのがある。しんだCPUによりマザーや電源がしぬ事もある。まさに博打だ。

これを避けるため、CPUとマザーと電源とケースがセットな完成品を買うわけだ。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

たかふみ25

  • メールを送信する

たかふみ25さんの最近のデジログ

<2014年05月>
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31