デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

夜の風物詩・・・

2006年11月17日 18:28

夜の風物詩・・・

日がくれるのが早くなりました。

先日久しぶりに夜遊びをしました。
帰宅午前様でしたが、
帰る途中の道路の明るいこと、明るいこと・・・

その原因は
電照菊栽培でした。

沖縄は菊栽培が盛んな地域が何ヶ所かあります。
今時分は
お正月用の菊が電照栽培で育てられています。

こうこうと照らされる電照は
結構な明るさで
夜間の道路は車のライトも必要がないくらい明るいです。

菊栽培は
その規模にもよりますが、出荷時期を間違えなければ
結構な収入になるとのことです。
私のふるさとでは
「菊御殿」なる、大邸宅を建てている
菊農家が何件かあります。

しかし、植物相手ですから、待ったが聞きません。
出荷時期になると猫の手も借りたいほど・・・大忙しのようです。
朝早くから、夜中まで作業をしている風景を見かけます。

また、花を美しく保つために
結構な量の農薬を散布しているようです。
「美しい野菜は疑え」・・と私は考えています。
それと同じように、美しい花も、その美しさの裏には
それなりの危険性(?)を秘めているようです。

これから年末に掛けて
電照栽培は最盛期を迎えます。

数年前に東京からの帰りの機中から電照の様子を見たことが
あります。

それはそれは美しい光のじゅうたんでした。

美しかったのですが、
結構な電気代が必要なんだろうな?とも考えてしまいました。

得るものが大きいと、失うものも多いのでしょうか?
そんなことを考えならが
夜遊びの帰り道を車を走らせました。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ひろし

  • メールを送信する

ひろしさんの最近のデジログ

<2006年11月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30