デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

【お題日記】きっかけってなんだろう?

2013年02月10日 22:31

【お題日記】きっかけってなんだろう?

今日のお題はこれ!
タイトルと本文を修正して日記を書いてみましょう。

きっかけの同義語としては
発端、原因、誘因、要因、引き金、端緒、手がかり、動機、糸口、縁、機会
などがあります

まあ、物事を始めるときなどの手がかりになるものや
何かをするタイミングを知らせる合図とかのことですね

って、「きっかけ」の意味をとうているのではないのですか?

じゃあ、いったいなにのきっかけについて話せばいいのかな?

たとえば中国が日本の尖閣諸島の領有権を主張し始めたのは
付近の海底に資源があるらしいということがわかったって言う研究結果がきっかけだったよね。

そういうこと?


まあいいや・・・w


さっきまで映画「Real Steel」をみていました
ずっと離れて暮らしていた息子との再会がきっかけで、
ダメおやじ息子との絆を深めていき、
人として大切なものを取り戻していく作品です。

僕はこの映画を約1年前に映画館で見て、
今日再度テレビで見たわけですが、
やっぱりいい映画ですね

映画館では字幕だったのですが、
今日は吹き替えでみました
いい映画は吹き替えでみてもいい映画ですね
当たり前か・・・w

映画の中では限られた時間の中で
さまざまなきっかけを作って物語を面白くさせていきます
この映画のなかでは、息子との再会、
ジャンク置き場での壊れたロボットとの出会い・・・などなど・・・

映画はもちろん、実際の人生の中にも
多くのきっかけがあるのですよね
そしてきっかけに必ず付いてくるもの・・・結果・・・
何かをきっかけにして何かが起きるわけで、
その結果どうなったのか・・・
そこを楽しまないと人生つまらないものになっちゃいますよね

いや、それにしてもこの映画の中のヒュー・ジャックマンはカッコイイっ!!

https://www.youtube.com/watch?v=3S8a180uYBM

https://www.youtube.com/watch?v=pMdPsr64zus

もともとロボットの名前はATOM・・・エイトム・・・アトムなのですが、
日本語版のほうはアダム・・・になっているのが笑える
手塚さんところと何か関係があるのですかねぇ

にしても、このロボットにATOMという名前を与えるところが
いかにもスピルバーグらしい気がします

このデジログへのコメント

  • ゆうら 2013年02月11日 18:56

    振り返って、それがきっかけだったと初めて気がつくことも多いですよね。

  • しあん 2013年02月13日 00:56

    > ゆうらさん

    確かにそのとおりですね

    なにがきっかけになるかなんて
    後になってしかわからないものなのかもしれないね
    これをきっかけに・・・っておもっていたのとは裏腹に・・・
    なんてことも多いしね

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しあん

  • メールを送信する
<2013年02月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28