デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

Hシリーズ★N山さんはG原さんを信じている???

2012年07月26日 01:23

7月中旬、A団体HPにN山さんが投稿していた。

N山さん:「先日G原さんの裁判を傍聴に行きました。同行の男性の裸写真ネタに彼から恐喝したの脅したのは明らかに冤罪です。こんなことが起訴できたのが不思議。裁判はN山さんが中心になって検察と遣り合っていて裁判官弁護士も出る幕無しって感じでした。裁判はG原さんの『弁護士を変えたいです』の言葉から始まりました。弁護士が頼りにならないと踏んだからでしょう。検察起訴を取り消して裁判を終結したほうがすべての人にとってよいのではないか?」



読んだ途端、私は、はぁ~(??)。

N山さんは数回裁判を観ているはず。G原さんという人となりを知らないならともかく、
G原さんを知っていて、どして冤罪などと思えるのか?

となると、N山さんはバリには人様の困る写真を撮って脅した三人の悪い男が本当に存在する、被害者証人さんはG原さんに助けてもらったのに、G原さんに脅されて恐喝されたと思い込んでいる、と判断しているのだろうか?

確かに起訴理由そのものはよく立件できたなぁと思う。もしあれが、前科もなく、あるいは前科持ちだとしても現在は大人しく生きている人ならば、被害者の被害日時も確定できずで、まず立件不可能であろう。しかし相手はG原さんである。検察もこれまでの長きに渡るG原なる人物の行動を見ていて起訴に踏み切ったのである。

検察がおいそれと起訴を取り下げるわけがない。そんなことをしたら警察不当逮捕を認めたことになり、被害者証人さんの、脅されて詐欺の手伝いをさせられた、恐喝されたという発言が偽証罪に問われてしまう。どのへんがすべての人にとってよいことなのか?

N山さんの感性・思考はどうなっているのだろうか?

(ウラに続く)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ゆり

  • メールを送信する
<2012年07月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31