デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

臓器売買。。。

2006年10月07日 16:14

臓器売買。。。

10月1日のこと。

「生体腎移植手術めぐり臓器売買」

こんな見出しニュースがありましたね。

正直、自分も移植にかかわる人間なだけに、ショックも大きいです。

患者の本人確認をしていなかったのか?

そう、マスメディアからの激しい突き上げがあります。

このケースの場合は、手術の同意書すら取ってなかったことからも騒ぎが大きいんですけど。

まず、本人確認。

皆さんは、病院にかかった際に、果たして免許の提示や戸籍の証明などを求められたことがありますか?

正直、病院サイドからの意見としては、そんな事はしていません。

保険証の提示があれば、それで本人だと思いますよ。

移植という、大きな手術に望むに当たっては。。。

戸籍の確認まではしていない病院が大半とは思います。

ただ、それに代わってと言うわけではないですが、

第三者による、面接。

精神科医による問診ですね。

本当に、自分の意志で提供したいのか?

ドナーによるレシピエントの病状の聴取。

とくに、後者などは、臓器移植のためだけの偽装結婚などもありますからね。

そうやって、バイアス掛けていくことで、移植に望みます。

これは、大半の大学病院などでは行っています。

今回の事件で問題となっていること。

当然、同意書をとらなかったことや、本人確認が出来ていなかったこともあるでしょうけど。。。

移植に望むに当たって、あまりにも安易だったんじゃないかと思います。

ちなみに、最近の医療現場ではしつこいくらい、説明し、しつこいくらい同意書をとります。

なぜなら。。。

責任の所在が自分に降りかかってくるからね。

ほんと、あり得ない副作用合併症まで説明してますわ。

書面として、手術の説明、同意が無かっただけに。。。

今回の病院は、もしかすると莫大なお金を返金しないといけないかもしれないなあ。

病院のほうも、とんでもない被害だな。。。




なお、余談ですが、逮捕された夫婦の話題。

血液型不適合だったために、移植を断念との談話がありました。

正直な気持ち。

血液型不適合でも移植してますよ。

血液型適合でのケースと生着率に、そんなに差はありません。

近年は、免疫抑制剤も優れたものが登場してますからね。

それだけに、何となく、この事件がキッカケとなり、移植に対する風当たりが厳しくなりそうな風潮が残念です。

そりゃ、わざわざ中国まで腎臓を貰いに渡航しちゃいますわ。。。

あっちは、囚人の臓器は取り放題のお国柄ですからね。

国際的に非難浴びてましたけど。。。

中国側の言い分は、「死刑囚の意志に基づく提供」との事でしたが。。。

とにかく、人権を無視するよな臓器の略取などが無いことを望みたいものです。

一つ言いたいのは。。。

苦しんでいるのはいつでも弱者病人なんですよ。

こういった事件によって、そうした移植を心待ちにしている人が、被害を被らない事を祈るのみです。。。









。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
>tommyさん
んー、実際は見た目どおりかも?(w
ギャップかぁ。。。
黙ってればもてそうなのに。。。とは言われた事あり(苦笑)

>すぅねぇさん
弱者に影響が出ちゃうとね。。。
なんともいえないです。
移植推進派ではないですけど、やっぱり救えるものは救ってあげたいですね。

このデジログへのコメント

  • 実緒 2006年10月20日 01:17

    友達は、親戚とか関係なく移植しちゃえば?なんて軽く言っていましたが、それもどうかと思います。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ドゥカティ

  • メールを送信する

ドゥカティさんの最近のデジログ

<2006年10月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31