デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

税金を遣うな!!

2011年03月24日 00:07

税金を遣うな!!

私はこの日本という国が大好きです。
有り難いことに、若い頃から色んな国々を回り訪れました。
確かに表面だけで、内部までは見られず解りません。
しかし日本より道路にごみ一つない綺麗な国も、全てに豊かな国も、誰もが秩序を持った国も知りません。

今そんな素晴らしいこの日本が危ない。
石原都知事は「我欲」とおっしゃいましたが、今回の東京電力福島原子力発電所事故はこの「我欲」から生じました。
そしてそれを後押しし、指示したのは日本のキャリア官僚たちです。

何故、大災害の時は愚鈍首相の時に起こる?
阪神・淡路大震災の時は村山さん、そして今回は菅さん
歴史とはそう言うものなのか。


東京電力グループは、電気を安全に、安定的にお届けすることを基本的な使命としつつ、「低炭素時代をリードする」という新たな社会・環境貢献を追求し、ゆたかで快適な環境の実現に貢献してまいります。
これが東京電力の企業理念です。

これからも電力の安定供給をはじめ、社会の信頼を大切にする経営を実践します。
炭素化を一体的・積極的に進め、低炭素時代をリードします。

炭素が何度も強調されていますが、低炭素イコール原子力です。
何故か東電のHPトップページに、原子力の言葉はありせん。
書くと都合が悪いのか?


世界で通用する日本の単語はいくつかあります。
ゲイシャスシテンプラスキヤキモッタイナイ、そしてカラオケ
しかし一番有名な言葉は「TSUNAMI」
そう、ツナミです。
今回の津波の大被害は自然災害です。
この日本は地震の多発地帯にある。

東京電力福島原子力発電所事故は企業の怠慢であり責任、人災に他ならない。



つくづく考えることがある。
アメリカ韓国は、避難範囲を原発より80キロにしている。
フランスイギリスロシア中国イスラエルは、自国民を日本から帰国させている。
それらの国の原子力の歴史は、日本より古くそして詳しい。
しかし、これらは国それぞれの思惑が絡んでもいる。

日本政府は30キロ。
「そんなに心配する必要はありませんよ」と言いたいのか?
それにもう一つは、東電も政府も補償金を極力少なくしたい・・・これが本音。

昨日出た農家と酪農家への補償、範囲が狭いほど安上がり。
そして、漁業者へも加わる。


東京電力株式会社・・・売り上げ5兆円、総資産13兆円で純資産は2兆5千億円。
円が上がれば上がるほど儲かる、超優良企業。
勿論、たっぷりと損害保険に入っています。
総資産の中には、必要もない保養施設、特に役員用の豪華過ぎる施設が沢山ある。
その全てを出しなさい。
また、今期から役員報酬の半減と退職金没収は当然。


今回の原発事故人災だと書きました。
今まで数え切れない放射線漏出の嘘を吐いて来た東京電力
企業の第一の使命は金を儲け、株主に配当を出し税金を納める。
それだけが企業の存立に意義がある。

但し、最低限守らねばならない事がある。
最低限の商道徳、商業倫理
東京電力さん、彼方にはその最低限すらも無い。

政府が出す必要がないほどの金がある。
この補償税金を一円たりとも遣うことは許さない。

朝日ニューススター」
http://bit.ly/gEgzku




※今日の気になる事
昨日の事になりますが、自由報道協会の石原さんの会見。
私は石原さんとは考えが違いますが、日本を良くしたいと言う基本は一緒です。
「さすが」と言う外は無く、能力のある方と言う以外は無い。
フリーライターの方達も、全く歯が立たずでしたね。
誰が知事選に出ても勝てはしません。


そして、コンクリートポンプ車が現場に着きました。
やっとチェルノブイリと同じく、埋めてしまうオプションも出て来た様です。

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

京介

  • メールを送信する

京介さんの最近のデジログ

<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31