デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

号外/火力発電

2011年03月23日 00:06

号外/火力発電

やっと国際エネルギー機関(IEA)が発表しました。
「日本は火力発電の30パーセントしか遣っていない」

私が長期な「計画停電などする必要がない」と言ったのは、これが理由です。
みなさん、騙されないでください。
これも東電の金儲けのお陰です。
壊すのには莫大なお金が掛かるので、そのままにして置いた。


今現在、日本には少しの時間と調整で稼動する火力発電所が沢山あります。
26か所で3683万kWもの能力がある。
原発は3ヵ所で1730万kW。
問題の福島第一は1号機から6号機で470万kW。
福島第二は1号機から4号機で440万kW。
柏崎刈羽は7機で820万kW。

横須賀火力発電所は263万kWで2010年4月から停止中ですが、これも直ぐに稼動出来る筈。
確かに天然ガス石油は多く遣い経費が掛かる、炭酸ガスも多く出る。
しかし東電は売り上げ5兆円、総資産13兆円という超優良企業です。
然も、円が上がればより儲かる、内需典型的な会社でもある。
地震の後すぐに行動していれば、今頃はそろそろ調整も終わっていました。

「火力発電が稼動するまで、その間だけ計画停電に協力して欲しい」
東電はそう言うべきでした。
いや、そう言えた筈なのです。


JR東日本は、自前の火力発電所を持っている。
だからダイヤ通りに動かせるのです。
踏み切りの電気の一部を、東電から得ていると言い訳をしていましたが、未だにその場所の発表が無い。
JR東日本ともあろう者が、その場所や数を調べるのにこんな時間が掛かる訳が無い。
当然既に調べている筈。

誰がJR東日本に圧力を掛けたのか?
誰がこんなふざけた事をしたのか?
東電東芝日立三菱そして経済界全てが動いたのか?
経済産業省がその中心なのか?
江田さん、彼方って本当に不条理な、不幸な方ですね。
但し、間違いなく彼方は歴史に残ります。


今まで原発放射線に対して、何度も嘘を吐いていた東電
今回は今までとは桁が違う。
企業倫理をここまで踏み外す会社を許していいのか。

貴方、こんな事を許せますか?
「計画停電」などする必要はない。
「大規模停電」など起こる筈がない。

全ては原発運用・建設・輸出を守る為


何回も言いますが、現場で死を賭けて働いてくれている自衛官東電メーカーの社員たち。
その人達に、東電の役員達はどう説明する?
申し訳ないとも思わないのでしょうね。
「特別手当をやっているから」そう言いたいのか?


ここまで書くと、このブログが潰されそうですが、有難いことに見に来てくれる人が少ない。
まあ有名人でも無いので、痴漢にされることも、生命の危険も無い。

このデジログへのコメント

  • 真理♪ 2011年03月23日 23:58

    日々計画停電のスケジュールに振り回された挙げ句、放射能問題ではメディア脅かされている日本国民ですね。

  • 京介 2011年03月24日 00:11

    放射線は横浜でも怖いです。
    半減期が2万年のプルトニウムが厄介。
    ブログに書きましたが、200キロと言うのも現実味を帯びて来ました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

京介

  • メールを送信する

京介さんの最近のデジログ

<2011年03月>
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31