デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

ぶんかのひ、だってさ

2008年11月03日 23:58

非・文化的な国に
文化と銘打った休日
ノーベル賞学者は自らを野蛮人と評す

ひがないちにち、いにしえの筑豊を彷徨う
口のひんまがった宰相祖先が働いた阿漕を調べていたら、
千代の富士かみさん先祖右翼の巨頭だが、
それが一番のワル、という印象
麻生など、小物小物・・・

解決、つかず、これはロケ終了後、ということになりそう。

夕方、芦屋にメール
大学生、一週間ぶりに声を聞く
明日から、芦屋に赴くからだろうか?
研修終了だからといって、連絡をしてくる御人ではなかったが、
声に疲労困憊の色がありあり

何か美味いものでも食べた?

と、問えば、昨今話題のふぁみれすの名が口をついてでるので
驚いて、なぜ、古都にまで赴いてそんな店を?と問えば

そんな毎日、こだわってらんないよ

と、至極もっともなお応え
されど、同じコインを用いるなら、もっとましな店が、
と思うが、学生なんて、そんなもんだった、と思い直す。

B.スプリングスティン、オバマ支援を謳う、というニュース
ふとMのブログを除くと、三度、弟氏の代筆
急を案じねばならぬ事態ではない、と断ってはいるものの、
麻薬が効かなくなった、なるくだりに、事態の深刻さ、
病状の重篤さがのぞく
即座に、小田原M氏にメール
見舞いを断っていることを尊重し、弟御の言を信じ、
しばらく様子をみよう、ということに。
もはや「しばらく」が、ワンクッション、という意味しかもたないことを、お互いに知ってはいるものの、それを口には出せない。

Ombra mai fu
またしても、CMに使うバカ
その美しさに、泣く

さ、もうちょっと読んで、
眠ろう

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

callo

  • メールを送信する
<2008年11月>
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30