デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

大は、地球のまんまに、だと思うのだぁ

2008年06月13日 23:44

10日に勢いで書いた大、中、小。

翌11日に続きを書いた大。

12日に書いたこと。



12日は、外部からの刺激がふたっつ。
いやぁ、やっぱり外部からは大切だぁ、と思いました。

一つは、NHK番組(書いた通りの内容)。
もう一つは、いただいたコメント


環境によさそうだ、ってコメント下さった方がいらっしゃいまして。
コメントどうもです!

そういう感覚が、現時点での人間の最も普通の感覚なのかもしれないですね。

でも僕は、ものすごく違和感を感じました。


なぜかと言いますと。

環境によさそうだ、ではなく、地球のまんまにやること。

これが地球で生きる唯一の方法。

だから、人間の仕組みを、地球のまんまにしちゃえばいい!
(及び、元々のバランスに戻し続ければ問題なし。そういう仕組み)






で。

二酸化炭素などを地中に戻す研究。

この発想は僕、浮かんでいませんでした。


何に感銘したかといいますと。


元々の地球のまんまに戻す仕組み作りだからです!


分かります?


つまりですねぇ。


石油
石炭
金属
などなど。

あらゆる物質は、気体か液体か固体のどれかの状態にあるわけでして。

それも地球の中(地面の内側、海水内、地面の上、大気中など)にあり、その総量は変わらない。
状態が変化しても、その総量は変わらない。

宇宙空間に放出させない限りは。
地球の引力に打ち勝って大気圏外に放出させるのって大変なのです)


ここでは二酸化炭素、という一物質に着目して考えますと。

二酸化炭素の量のうち、その9割以上が地中に固体なり液体なりの状態で埋まっているそうです。

で。
人間がわざわざ石油などを掘り起こして、多くの物に加工し、それを捨て、時に固体の状態で埋め、時に液体の状態にして空気中に発散させ。


つまり、元々の地球内で大気中ではなく地中などに埋もれていた二酸化炭素大気中に発散させて、元々のバランスをくずしている、人間。

それを減らそう、と考えている所謂環境問題


でもですねぇ。
もしその気体状態の二酸化炭素を全てまた固体や液体に戻すことができるのなら。

な~んにも考える必要な~し。


すげぇ・・・



もっとよ~く考えてみようっと。










っと別の話。

雲について、かなり理解できて来ました~。

この調子でいけば、数年後、みんなに当たり前のことをわかりやすく伝えていけそうです。




でもまぁ、試験に受からないとねぇ・・・

それと、今の歩合の仕事もしっかりやって稼いでおかないとねぇ・・・
ようやく再開したけど、全然獲得できないよぉ・・・
このままでは試験どころではない・・・







2008年6月13日(金)23時40分
自宅にて
猛(たけし)

このデジログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

しんぺー

  • メールを送信する

しんぺーさんの最近のデジログ

<2008年06月>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30