デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

趣味は読書、コロナ流行り

2020年04月13日 00:59

カミュの「ペスト」が売れているらしい。
僕は若い頃読んだが、例によって、手元にない。
ぜひ、「ペスト」を入り口にカミュ文庫を全部読んでみるとか、サルトルカフカなどに手を出してみるとか、不条理について考えるとか、一時的なものにならないでもらいたいとなぜか思う。
かなり前だか、派遣切りがあった頃、「蟹工船」が売れたり、数年前に「二十歳の原点」が売れたりしたが、一過性のものであった。
これは仕方ないことかもしれない。
「君たちはどう生きるか」の漫画が売れたこともあった。
売れても、表面を漂うだけ。
浸透しないのだろう。
中勘助の「銀の匙」だけを一年かけてやる国語の授業があり、その授業の注の収録された文庫本小学館文庫にある。
熟読を超える何かがあるのかもしれない。
僧侶は誰でも、お勤めといって毎日お経をあげる。
毎日同じお経である。
多分、100%暗記しているだろう。
それでも毎日同じものを声を出して唱える。
言葉、或いは意味は分かったつもりでいても、毎日感じられる意味が違うのではないか。
パソコンの用語で「上書き」というのがあり、最近、再読は上書きだなと思うようになった。
新しい本を読むのばかりが能ではない。
時には、映画や本を上書きして、新たなものを見つけよう。

このウラログへのコメント

まだコメントがありません。最初のコメントを書いてみませんか?

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ブルーローズ

  • メールを送信する
<2020年04月>
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30