デジカフェはJavaScriptを使用しています。

JavaScriptを有効にすると、デジカフェをより快適にご利用できます。
ブラウザの設定でJavaScriptを有効にしてからご利用ください。

タマ です !

2015年05月09日 12:32

タマ です !

雨が降ってきた
けど高校生達は
走ってるよぉ…
というよりかは
歩きだが長距離
だから仕方ない


よく「ラストスパート!」なんて云うけど、ウチの小学校の体育の先生は、それが大嫌いだった。



「最後に速く走れるんなら、それまでは取っといたの?一所懸命走ったら、最後に疲れて走れなくなってもいいから、ちゃんと真面目に走りなさい。 歩けないくらい頑張ったら、残りは俺がオブってゴールしてやるから」



顔は厳ついけど、恐い先生ではなかった。


いつだったか、体育館集合の午後イチの授業の時、生徒はみんな、お昼休みの後半には体操着着替えて集まっていた。


誰だったか(覚えてないが、たぶんは私)体育館倉庫から分厚いマットを引っ張りだしてきた。


当時は『仮面ライダー』が大流行!
勿論やるのはライダーゴッコしかない。


前方宙返りは、結構みんな出来た。お尻ペッタンなら、女子も何人かは出来てる。


だが、後方宙返りは、つまりバク転は男子でも2~3人しか出来ない。


当時、ライダーゴッコでライダーキックをした小学生が大怪我をしたニュースが流れたばかり。


バク転の出来ない私なんぞは、マットの上でじゃれあいの取っ組み合いをしていた。


そこへ、件の先生が現れた。


勝手にマットを引っ張り出して怒られるのかと思いきや、開口一番


「下手くそ!」


で、集合も、始まりの礼もなく、倉庫にあった残りのマットをみんなで運んで体育館の床に並べた。



二人一組で向き合って手を繋ぐ。


バク転する人は、二人の繋いだ手の上に後ろ向きに倒れ込む。


背中が手の上に乗ったら、二人は手を繋いだママ思いっきり手を上に挙げる。


バク転する人は、それで腰が跳ね挙げられて、見事空中で1回転する訳である。



お遊びが真面目になって、授業になっちゃった(^o^)/ ̄ ̄


本当は違うことする筈だったのに授業ジャックしちゃった私達ですシ彡☆♪◆◎




で、話しを戻すと(長い脱線(o≧▽゜)o)なぜ高校生達が長距離走だと解るかと云うと、川から上がってきたから。


隅田川の川沿いには、全部じゃないが遊歩道がある。
高校生達は、そこから階段を上がって小台橋に上がってきた。


橋を渡れば、彼らの高校の校門、ゴールだ。



あ、私、肛門も感じるかも?

入れるの、無しね♪



一級河川の近くにお住まいの方は解るだろうが、とにかく橋がないことには、遠回りを余儀なくされる。


小台橋の隣の橋は、遥か彼方。


高校生達は、あっちまで行って、グルリと回って帰ってきたのである。


やるじゃん。都立荒川商業高校
荒川」って名前がつくクセに足立区だけどね(^∇^)



んで、学校の前に立てられたのが、写真看板(漸く本題)。





そう。



足立区統一地方選は、今月!



隣の荒川区はもう終わってるのに足立区は今日も選挙カーが走り回り、騒音公害の中でこのログを書いてます。






皆さんお住まいの地域では選挙はもう、終わりましたか?

このウラログへのコメント

  • ウルトラ7 2015年05月09日 13:04

    > くっきぃさん

    (≧∇≦)(≧∇≦)(≧∇≦)エッと…

    舐められると嬉しゅう存じます。

  • cho-co 2015年05月09日 13:56

    マラソン大会はよくサボる私でした笑
    高校ではマラソンがなくて喜びました。
    体育大会は短距離のみ出た。

  • ウルトラ7 2015年05月09日 18:54

    > cho-coさん

    今朝の高校生達、辛うじて歩いてない。そんな走り方(⌒‐⌒)

    隅田川だと船着き場があったり、釣り人が目立つけど、隣の荒川の土手になるとスポーツエリア。結構、走ってます。

  • ウルトラ7 2015年05月09日 19:02

    > 紅牛さん

    御愁傷様

    特に区議選なんかだと駅前は大事で、選挙カーでなくても候補一人でマイク持って頑張ったりする。

    辻あい、朝立ち、夕立ち(出勤ラッシュ狙い)なんて呼んでました。

コメントを書く

同じ趣味の友達を探そう♪

  • 新規会員登録(無料)

プロフィール

ウルトラ7

  • メールを送信する

ウルトラ7さんの最近のウラログ

<2015年05月>
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31